トラック運転手で正社員になるメリットとデメリットとは?
2019/02/13
トラック運転手として長くやっていきたいのであれば、正社員になることを強くおすすめします。
「正社員になるのは経験がないと難しいのでは?」「簡単に正社員になれるものなの?」と思っている方もいるかと思いますが、人が足りていない昨今の運送業界で、正社員になるのは決して難しくありません。
今回はトラック運転手の正社員になる方法、また正社員になるメリットをご紹介します。
Contents
トラック運転手の正社員とは
正社員とは、正規雇用された社員のことを指します。正社員は企業と無期の雇用契約を結び、1つの会社で長期的に働きます。
正社員とその他労働者の違いについては、下記を参考にしてください。
正社員とは、雇用期間の定めがなく、所定労働時間をフルに働く労働者を言い、所定労働時間をフルに働くけど、雇用期間に定めが有る場合に、契約社員、所定労働時間が、正社員より短く、雇用期間に定めがある労働者を、パートタイマー、アルバイトというよう区分します。
(引用元:経営者応援.com)
トラック運転手として正社員になると、福利厚生も手厚くなり、給与も安定します。
また、勤務時間も決まっているため、派遣社員のようにいきなり仕事がきたり、急に仕事が無くなったり、といったこともありません。
トラック運転手の正社員になるメリット
正社員になるメリットは、主に以下の2つです。
- 高給である、また昇給制度がある
- 首を切られる心配がなく、長く働ける
この2つのメリットを具体的に説明していきます!
高給である、また昇給制度がある
正社員になると、安定して高い給与をもらえるという金銭的メリットが一番大きいでしょう。
高給なだけでなく、研修制度や昇給制度などの福利厚生も整っているため、将来性があり、安心して働くことができます。
▼トラック運転手 派遣社員と正社員の月収の違い
運転手の雇用形態 | 月収 |
---|---|
派遣社員 | 15万円〜29万円 |
正社員 | 30万円〜50万円 |
求人サイトを見ると、トラック運転手の派遣社員の月給がおおよそ20万円代なのに対し、正社員になると30万円から50万円となっています。
▼正社員のトラック運転手求人の例
(引用元:Indeed.com)
上記の例のように、正社員の求人情報は高給であることが大きな特徴です。
▼派遣社員のトラック運転手求人の例
(引用元:Indeed.com)
例の通り、派遣社員は月給制ではなく時給/日給制です。
日払いや週払いがあることは派遣社員の魅力ですが、月給に換算すると正社員より大幅に低くなります。
首を切られる心配がなく、長く働ける
正社員であることのもう一つのメリットは、契約を切られる心配をせずに、一つの会社で長く働けるという点です。
これは、家族を持っている人やトラック運転手を本業としている人にとっては大きなメリットでしょう。
▼一般的な派遣社員の契約期間
派遣社員の契約期間で一番多いのは2〜3ヶ月と非常に短いです。
短い期間で職場を変えないといけないとなると、職を探す労力も使いますし、新たな職場でまた1から人間関係を築く必要もあります。
家族がいる場合、ちゃんと次の仕事が見つかるのか、と不安に思われてしまうこともあるでしょう。
正社員になることは、自分の安心だけでなく家族の安心にも繋がります。
正社員になるためには
トラック運転手の正社員になるメリットを説明してきましたが、実際に正社員になるにはどうしたらよいのでしょうか?
実は今、トラック運転手正社員になりやすくなっています。ここからは正社員になるための方法をご紹介します。
今、トラック運転手の正社員になりやすい?
トラック業界は今深刻な人手不足に悩まされています。その理由は、運送の需要が急増しているのに対し、人手であるトラック運転手が足りていないからです。
そのため、今の運送会社は、やる気と成長の見込みがあれば、普通自動車免許第一種しかもっていない人でも正社員として採用するようになってきています。(引用元:トラックマン)
特殊資格や長いドライバー経験があれば、正社員として採用される可能性はぐっと上がるでしょう。
ただし、企業がトラック運転手の正社員採用に積極的になっている今だからこそ、トラック運転手は賢く企業を選ばないといけません。
トラック運転手に転職エージェントをおすすめする理由
転職エージェントは、無料で転職相談に乗ってくれたり、企業の求人紹介から面接のセッティングなど、転職に必要なサポートをしてくれるサービスのことを指します。
例えば、6万社近くあるトラック企業の中から、自分一人で条件にぴったりの企業を見つけるのは至難の技です。
そんな時に、非公開求人情報を含めたくさんの求人情報を持つ転職エージェントを使うことで、より多くの企業から自分にあった会社を見つけることができます。
また、トラック企業はピンキリで、給与体制や福利厚生が整っている会社もあれば、義務付けられている保険にすら入っていない会社もあります。
参考記事:トラック運転手が知っておくべき保険内容|自賠責保険と任意保険の違いとは
知識のない状態で転職してしまい、入ってみたらブラック企業だった、などといった事態にならないように、プロの転職エージェントの助けを借りることが重要です。
トラック運転手の正社員へ転職を目指している人は、ぜひ転職エージェントを使い、後悔しない転職をしましょう。
最後に
正社員としてトラック運転手になる魅力がわかっていただけたでしょうか?
トラック運転手への転職を考えている方、また派遣から正社員になることを考える方は、ぜひ参考にしてくださいね。