クレーンオペレーターの仕事内容ってきつい?大変?実際の口コミを確認!
クレーンオペレーターの転職を検討している方にとって、仕事がきつくて大変なのかはきになるところですよね。
しかし、実際にきついのかどうかは実態を見てみないとわからないところですよね。
この記事では、現場で働いている人の口コミを基に実態を徹底調査してみました!転職を考えている人必見です!
Contents
クレーンオペレーターってどんな職業?
クレーンオペレーターは、クレーンを操作して建設現場や土木現場などで活躍する仕事です。
重くて大きい荷物を吊るしているイメージがありますが、実際には針の穴を通すような精密さや、周囲の人に対して安全を確保しながら仕事ができるかという責任感と広い視野が必要になる重要な仕事です。
クレーンオペレーターの給料や手当は?
クレーンオペレーターの給料体系には多く分けて「日給制」「日給月給制」「月給制」があります。
個人の経験にもよりますし、会社にもよるのですが平均すると「日給12000~15000円前後」「月給35万円前後」「年収450万円前後」くらいになることが多くなっています。
時給で計算されることはあまりありませんが、時給計算の場合は1700~1800円ほどとなっています。
給料が高い理由とは?
クレーンオペレーターは、ある程度給料が高めに設定されています。これは、クレーンを使っての作業は技術や資格が必要となるだけでなく、
クレーンで事故を起こした際は重大な事故につながることが多いため、危機管理や責任感が問われることが関係しています。それが給料に反映されるためにある程度高く設定されているのです。
クレーンオペレーターになるためには
クレーンオペレーターとして作業を行うためには労働安全衛生法、労働安全法に基づいた国家資格が必要となります。
移動式クレーン、タワークレーンなどの種類があります。一般道路を走行する際には大型免許が必要になります。
クレーンの作業を行う際には5トン以上のクレーンを含めたすべてのクレーンを運転できるようになる「移動式クレーン運転士」、5トン以上のクレーンを運転する「床上操作式免許」、5トン未満のクレーンを操作する「床上運転式限定免許」などがあり、それぞれに適した免許を取得していなければいけません。
クレーンオペレーターの仕事環境は快適!?
炎天下や極寒の工事現場などでも、クレーンオペレーターは冷暖房完備の場所で勤務できるから快適だとか、自分で荷物を担ぐわけではなく機械を操作するだけだから楽だと言われることがあります。
しかし、実際にはほんの少し操作が狂うと大事故を起こす危険性があるだけでなく、仕事が遅いと周囲の職人たちから文句を言われます。
また、焦って早く仕事をしようとすると取り返しのつかない失敗を起こすことまでありますので、決して楽な仕事ではありません。
クレーンオペレーターの仕事は「きつい」
上記でも述べたようにクレーンオペレーターの仕事は決して楽なものではなく、精神的にも肉体的にもきつい仕事であると言えます。
事故を起こす可能性がある
まず、精神的な負担としてクレーンの操作ミスによる事故は、大事故になることが多いということです。何トンもある荷物を吊り上げて操作しているわけですから、少し操作を失敗すると大変なことになるのです。
実際にクレーンの操作ミスによる死亡事故も起きており、クレーンオペレーターは神経をすり減らして作業にあたることになるのです。
同じ事をひたすら繰り返す
大規模な工事現場などでは、同じ鉄骨を延々とクレーンで運ぶような作業を行うこともあります。同じ仕事を延々と行うときは集中力を保つのが非常に難しく、
自分は同じ動作を繰り返す、周囲は違う作業を行っているということもあって正確に作業をし続けるということが困難になってくるのです。
動きが遅いと怒られる
大きくて重い荷物を扱うために慎重に行わなければならない仕事なのですが、その作業を待っている他の職人たちからは早く作業をするように急かされます。
そのため「自分のペースで作業ができない」ことも多く、それがクレーンオペレーターの神経をさらに削ったり、事故を誘発することにもつながっているのです。
安全第一かつ精密かつ迅速にやらなくてはいけない
つまりクレーンオペレーターは「安全に」「迅速に」「周囲に迷惑をかけないように」「失敗せず」「的確に」作業を行わなければならないのです。
そのため単純に資格を持っているだけではなく、高い技術と確かな経験が必要とされる仕事なのです。
うつ病や過度なストレスで退職する人も
体力的にしんどいというよりも精神的に追いつめられるという人が多いのが、クレーンオペレーターです。それに耐えかねて仕事を辞めてしまう人もなかにはいます。
少しの操作ミスで最悪人が死んでしまう
やはり、少しでも操作を失敗すると大事故につながったり死亡事故を引き起こすというプレッシャーが常にかかっていることによるストレスが、もっとも大きな退職理由です。
常に神経を張っている状態に耐えかねて辞めてしまうのです。なかには、自分を追いつめて「うつ病」を発症させる人もいます。
とび職の要求が激しい
安全第一で自分のペースで作業をしていると、とび職などの職人から作業を急かされることがあります。作業を早くしないといけない、事故は起こせないという二つの要求に挟まれてしまうのです。
また、クレーンは作業の先が自分では視認できないということも多くあります。その場合は作業先にいる職人からの指示や合図で操作を行うのですが、
職人との意思疎通ができていないと作業がはかどらず、職人たちと喧嘩する場合もあります。
事故ったらクレーンオペレーターの責任になる
職人の指示が適当であったり、間違えていたりしていたとしても、それが原因で事故につながった場合はクレーンオペレーターの責任になります。
それを防ぐためには安全を優先して自分のペースで作業をしたいところですが、やはり他から急かされることがあるとそのペースを守ることもできません。
そうして平常心を失ってくると落ち着いているつもりでも操作には影響が出てきます。自分が平常心ではないと判断した場合は他から文句を言われたとしても作業を中断して休憩を入れるのが正解です。
そのまま作業を行ってミスがでた場合はすべてクレーンオペレーターの責任になるからです。
まとめ
これまで見てきたようにクレーンオペレーターの仕事は肉体的にしんどいというよりは精神的にきつい、という仕事内容です。
安全を重視しながら作業を迅速に行うということが求められます。クレーンを操作する際にはそれを十分に踏まえた上で操作するようにしましょう。