フォークリフトの仕事内容はどういうことをするの?向いているタイプの人を解説
2019/02/15
フォークリフトの仕事は、主に倉庫や工場での荷物の運搬ですが、その詳しい仕事内容やお金事情、手当などは一般的に知られていません。
「なんとなく工場で働いている」程度のイメージですが、仕事内容から向いている人の特徴まで具体的に調査しました。興味のある人必見です。
Contents
フォークリフトの基本情報
フォークリフトとは?
フォークリフトとは、荷物を運搬するための機械です。フォークのように飛び出している「つめ」の上に荷物を載せて運ぶのが一般的な使い方です。
その他にも、丸太や原紙のような円柱状のものを挟んで回転させることができる「クランプフォークリフト」というものもあります。
- 座って運転するカウンターフォーク
- 立って運転するリーチフォーク
の2種類が物流業界では大半を占めていますが
- 鉄パイプのような長いものを運ぶサイドフォーク
- 乗らずに歩いて操縦するウォーキーフォーク
もあります。
重量物を運んだり、広い構内を走り回ったりするにはカウンターフォークが適していますが、狭いスペースでは小回りの効くリーチフォークが重宝されます。
フォークリフトの仕事をするには
最大荷重が1t以上のフォークリフトを運転するためには、「フォークリフト運転技能者講習」を受講して、検定に合格しなければなりません。
最大荷重1t未満のフォークリフトを運転するためには、前述のフォークリフト運転技能者講習か、または「フォークリフト運転特別教育」の講習を受講する必要があります。どちらも18歳以上ならば受講することができます。
また、公道を走行する場合、総排気量1500cc以上のフォークリフトを運転するには大型特殊自動車免許が必要です。
総排気量1500cc以下の場合は、
- 大型特殊自動車免許
- 小型特殊自動車免許
- 大型自動車免許
- 普通自動車免許
- 二輪免許
のいずれかで運転できます。ただし、公道では荷物を積載して走行することはできません。
フォークリフトの需要は大きい!
厚生労働省が発表しているデータによると、フォークリフト運転技能者講習の修了者は、毎年25万人前後です。物流系の求人にフォークリフトオペレーターの案件が頻繁に掲載されていることからも、物流業界で需要が高いことが見て取れます。
フォークリフトの具体的な仕事について
フォークリフトの仕事内容
一口にフォークリフトの仕事といっても、会社によって様々です。トラックの積み降ろしを専門的に行うこともあれば、倉庫内作業のみのこともあります。もちろんその両方の業務を担当することもあります。
また、専属のいわゆる「フォークマン(またはリフトマン)」とは限らず、梱包やピッキング、生産などの業務上にフォークリフト作業が付随することもあります。
専属フォークマンの業務も様々ですが、例えば荷受をするなら検品や納品データの入力などの業務も発生しますし、出荷の際の検品やラップ巻き作業もフォークマンの仕事という場合もあります。
順番待ちしているトラックを呼びに行くのもフォークマンの仕事というケースもあります。
出社から退社までの流れ
ここではとある物流拠点のフォークマンが1日に行っている業務例をご紹介します。
【8:00~12:00(途中10分休憩あり)】
- フォークリフトの点検
- 夜間・早朝に搬入された商品の管理・整理
- 荷降ろし、検品
- 納品車両への空パレットの積み込み
- 配送先ごとの仕分け
- 出荷する商品の検品、積み込み
- ラップ巻き
【12:00~13:00】休憩
【13:00~17:00(途中10分休憩あり)】
- 午前と同じ業務
フォークリフト業務を専属で行うフォークマンの場合、1日中出入りするトラックに対して常に積み降ろしの作業を行うことになります。
ここでご紹介した物流拠点は中継所なので、商品を加工するような作業は付随しません。これがエンドユーザーへの出荷拠点となると、ピッキングや梱包などの業務も付随する場合もあります。
休みの日や残業はある?
どんな職種にもいえることですが、やはり業界や勤務先によります。中にはブラック企業もありますから、求人情報をよく見てから応募することが大切です。
といっても、ドライバーに比べると勤務時間が安定している会社も多くありますので、応募する前に募集要項を確認しましょう。ドライバーは不規則すぎるからとフォークマンに転職する元運転手もいる職種でもあります。
残業の有無や有休取得などについては、面接の際に必ず確認しておきましょう。
給料や手当は?
フォークリフトオペレーターの業務は、比較的給料が高めの傾向にあります。正社員だけでなくアルバイトや派遣での募集も多く、首都圏での時給は1,000円を超えることがほとんどです。
また、軽作業も伴うような業務の場合、フォークリフトの資格手当があることもあります。アルバイトなら全国平均で18万円以上、正社員となると25万円以上の月収も見込めます。
時間外手当は法令により時給×1.25円ですから、残業のある会社では収入も増加します。
女性にも向いているのか?
女性のフォークマンも全国で活躍しています。フォーク作業を専属で行うような業務の場合は、腕力のない女性でも働きやすいのが特徴です。ただし力仕事が付随する場合もあるので、応募の際にはしっかりと確認しましょう。
フォークリフトの仕事は大変なのか
工場の軽作業ほど肉体労働ではない
フォークリフト作業は大変な肉体労働というイメージを持っている人も多いかもしれませんが、実際には重労働ではない職場も数多くあります。
荷物の積み降ろしが業務の大半を占めるような仕事なら、腕力を必要とする業務はほとんどないのがフォークリフトオペレーターです。
また、労働基準法では、継続して20kg以上、断続で30kg以上の重量物を女性が取り扱うことは禁じられています。力仕事が生じた場合は、無理をせず男性に頼むようにしましょう。
実際に働いている人の口コミ
大型ドライバーからフォークリフトオペレーターに転職しました。ドライバーの頃は勤務時間がまちまちで、家事をする時間がなかなか取れずストレスを感じていましたが、フォークマンになってからは決まった時間に帰れるので家事との両立ができています。
フォークリフトの仕事の大変なところ
トラックがバンバン入ってくると目が回りそうなほど忙しくなるのが大変です。また、荷物を破損させたりしないように、いつも気を遣っています。冬場は寒さが厳しくなるので、防寒はしっかりしています。
服装・髪型などの規則は厳しい?
一般的な服装
仕事中は作業着なので、通勤の服装は自由です。会社が禁止していなければ、ジーンズでの通勤も問題ありません。制服の貸与がない会社でも、動きやすい作業着での業務をおすすめします。靴も安全靴を着用しましょう。
髪型やネイル、ピアスは可能なのか
一部の大手企業では、金髪やピアスを禁じている場合がありますので、事前の確認が必要です。ネイルについては軍手をしてしまえば見えませんので、会社が禁じていなければ問題ありません。
ヘルメットを着用しての業務になるので、頭頂部でまとめるような髪型はあまりおすすめしません。
面接にはどのような服装で行けばいい?
どの業種でも、面接にはスーツを着用するのが常識です。運送や物流などブルーカラーの業界では、作業着での面接でも悪印象はあまりないといわれていますが、念のためスーツを着用したほうが無難です。
全体的に緩い印象がある
サラリーマンやOLなどからみれば、あまり厳しくないイメージがあります。特に女性はノーメイクでも全く問題ないので、かなり緩い印象を受けるかもしれません。
作業着の貸与がない会社では、夏場はTシャツでも大丈夫というところがほとんどです。もちろん清潔感のある身だしなみを意識する必要はありますが、汚れてもいい安全な格好であることが大前提の職種です。
フォークリフトの仕事に向いている人の特徴
長時間の運転にストレスがない
1日中フォークリフトを運転するのがフォークリフトオペレーターですから、長時間の運転やフォーク作業にストレスを感じないことが大切です。また、危険と隣合わせの業務なので、集中力を途切れさせずにいる必要があります。
丁寧な仕事ができる
フォークリフト作業は、少しのミスが商品や設備、トラックなどの破損に繋がります。そのため、丁寧な仕事ができる人である必要があります。急発進や急ハンドルなども荷崩れの原因になるので、運転そのものにも丁寧さが求められます。
自己や周囲の安全に気を配ることができる
フォークリフト事故の死傷者数は毎年1900人前後、そのうち死亡者数は20~30人ほどです。倉庫や工場は、たくさんの人や車が行き来する場所です。フォークリフトオペレーターは、事故を起こさないよう常に周囲に気を配れる人である必要があります。
まとめ
フォークリフトは、日本の物流を支えるためになくてはならないもの。そのフォークリフトの運転資格は、転職にとても有利な武器になります。やってみようか、どうしようか。迷っているなら始めてしまうのも、ひとつの方法ですね。