キャリアカーの運転は難しい?難しいポイントや運転のコツを解説!

   

キャリアカーの運転は難しいと言われていますが、具体的にどこが難しいのか徹底的に調査しました!これからキャリアカーの運転をする人必見です!

キャリアカーとは?

キャリアカーとは一般的に他の車両を運搬するためのトラックです。運ぶのは軽自動車から2トントラックくらいまでで、それよりも大きいサイズのトラックなどを運ぶことはあまりありません。

主に「新車の輸送」「中古車の輸送」「マイカーの輸送」といった用途に使われています。直営企業、下請け企業、専門業者などが輸送を行っています。

キャリアカーの運転は難しい?

道路法によってキャリアカーは全長が19mまでと定められています。もちろん大きいキャリアカーほど輸送効率は上がりますので、多くは制限に近いキャリアカーが用いられています。それだけ大きいサイズの車ですので当然運転は難しくなっていきます。

長さがあるだけでなく、高さもあり、それだけでも運転が大変なことに加えて積載しているのが自動車ですので、ぶつけたり乱暴に扱うわけにはいかないからです。ここではよくあるトラブルについて紹介していきます。

電柱などに車をぶつけてしまう

とにかく全長が長いために左折や右折時の運転が難しいのが特徴です。巻き込んでしまう事故や角のブロック塀、電柱などにぶつけてしまうということが頻繁にあります。

また、実際に積み下ろしをする場所が広い駐車場とは限りません。他の車が多くとまっている場所などではそういった車にぶつけてしまうトラブルも起こっています。

高さ制限で引っかかる

車を二段で積むことができるキャリアカーの場合は高さにも注意が必要です。ほとんどの場合二段で車を積載すると高さ制限がかかっている高架下や低い場所に設置されている標識や看板などに当たってしまう高さになります。

そのため目的地までにそういった線路や高架下、トンネルなどがある場合は高さ制限をクリアしているかどうかが非常に重要になってきます。さらに高さがあって全長もあるためにバックする際、駐車する際には高度な技術が求められることになります。

特に後方確認がしっかりとできていないままバックしたりすることで衝突事故を起こすことがありますので、より注意が必要です。

小回りがきかない

これだけ全長がある車ですのでとにかく小回りが利きません。走行している車線が狭い場合、右折や左折した先が狭い幅の道路の場合は特に注意が必要となります。

また、左折時には側面の後方から二輪車などが来ている場合に巻き込み事故になるケースが多く発生しています。巻き込み事故、対向車線へのはみ出し、内輪差による乗り上げなどには十分気をつけましょう。

ルート確認を綿密に!

これだけ運転が難しいキャリアカーですので、積み込んだ場所から目的地へのルート確認が何よりも大事になります。右折や左折が多い道、高さ制限がある道などはできるだけ避けて、多少遠回りになってもできるだけ曲がらずに横幅も高さも余裕があるルートを選ぶことが重要になります。

小回りが利かずに曲がり切れないカーブがあるルートを選んだりすると身動きができなくなって立ち往生する可能性があるからです。

積み降ろし作業も大変!

キャリアカーはそれ自体を運転することも大変ですが、積載する車の積み降ろしも重要になってきます。

載せることができる場所が狭いためにキャリアカーにぶつけてしまうことがあるのです。運んでいる車自体が高価なためにぶつけてしまうと補償なども問題になってきます。

車をぶつけそうになる

車をキャリアカーに載せる場合は、載せる車を自走させて載せ、均等に輪止めにあてて固定させていきます。1台につき4ヶ所~6ヶ所ワイヤーで固定していきます。

載せる際に使用した道板は開放したまま走行すると違反になるために必ず収納しておきます。このときに道板や周囲の部品にぶつけてしまうことがあるのです。

輪止めや固定ワイヤーをせずに走行しているとブレーキやカーブ際に積載している車が動いてしまい、危険なだけでなく、ぶつけたり擦ったりする原因にもなります。必ずしっかりと固定されているか確認しておきましょう。

雨の日はさらに大変!

キャリアカーに載せる際にはたいてい折り畳み式の長い道板を自走していくのですが、雨の日がその道板が滑りやすく、作業がより大変になります。降ろす際には道板が濡れていることに加えて坂道になっているために変にスピードが出てしまい、衝突するということも珍しくありません。

まとめ

キャリアカーはそれ自体の大きさゆえに運転が難しく、しかも積載するのが高価な自動車のために扱いも重要になってきます。安全確認を最優先させて事故を防いでいきましょう。

【EU用】記事終わりCTA_22/09更新

【必見】年収をあげて、待遇のよい職場に転職したい!という方へ

  • 今より年収をUPさせたい…
  • 夜勤が辛くなってきた…
  • 手積み/手降ろしが辛い…

などを感じている方に、おすすめのサービス「プレックスジョブ」


「プレックスジョブ」は、大手企業から地元の優良企業まで、幅広い企業の求人を掲載中です!

  1. 簡単1分で正社員雇用の求人を検索できる
  2. 今より年収が高く、労働条件が良い会社が見つかる
  3. 会員登録したら、スカウトも受けられる

\新着求人も続々更新中!/

プレックスジョブで求人検索する >

企業からスカウトが受けられる
【会員登録】はこちら

 - トラック運転手

【ドライバー採用ご担当者様へ】ドライバー特化の人材紹介サービス「プレックスジョブ」
掲載のお問い合わせはこちら