運送業のボーナスは平均いくらくらい?賞与は貰えるものなの?

   

就職先を探す際に気になることの一つとして、ボーナスの金額が挙げられます。せっかく仕事をするのですから、できるだけ多くのボーナスをもらえる業界で働きたいのは自然な感覚と言えるでしょう。

今回は運送業界のボーナスの平均額や、額面の見方を紹介しつつ、ボーナスアップに繋がるポイントについて考えていきます。

知っておきたい「月給」と「月収」の違い

「月給」と「月収」という二つの言葉を聞いたとき、「なんだ、同じ意味じゃないか」と考えてしまう方が少なからずいるようです。しかし、この二つは若干異なる概念なのです。

この記事の本題はボーナスの金額についてですが、ボーナスがいくらくらいになるのかを割り出すためには、まず月給と月収の違いを知っておく必要があります

月給とは

月給とは、一ヶ月単位で定められた賃金のことです。何を当たり前のことを、と思うかもしれませんが、これにはきちんと意味があります。

別の言い方をするならば、月給というのは

  • 「基本給」
  • 「毎月固定で支払われる手当」

の合計なのです。

毎月固定で支払われる手当としてどんなものが考えられるかというと、たとえば扶養手当や職能手当ですね。これらは毎月決まった額が支給されるものであって、月によって額が変動することはありません。したがって月給に含まれるわけです。

反対に、超勤手当などの状況しだいで額が変わるものは月給として勘定しません。

月収とは

月収とは、月給に変動手当を足したものです。超勤手当やインセンティブなど、月ごとに変動する手当もすべて含めた月間の収入のことを「月収」と呼ぶわけです。

1年間の収入である「年収」を12分割したものという見方もできます。年収にはボーナスが含まれますから、当然、月収の数字もボーナスの額を判明したものとなります。

月給と月収から見るボーナスの数え方

ここまでの情報をボーナスという観点からまとめると、月収にはボーナスが含まれており、月給には含まれていないということになります。したがって、重要なのは月収と月給の差額です。

月収から月給を引き、そこからさらに変動手当を引けば、ボーナスの総額を12分割した金額に近くなるでしょう。12倍すれば1年あたりのボーナスが割り出せるわけですね。

このとき重要なのは手取り金額で計算しないこと。住民税や所得税、社会保険料などが引かれる前の金額で計算を行うようにしてください。

運送業の平均ボーナス額

では、実際の運送業界の平均ボーナス額を見ていきましょう。会社の規模や従業員の年代によっても変わってくるため、場合別に紹介します。

もちろん、あくまでも平均金額ですから、会社によって差異はあります。数字を鵜呑みにすることなく、目安程度に覚えておいてください。

大手運送会社の平均ボーナス額

大手運送会社におけるトラックドライバーの立場は、あくまでも他の従業員と同じであって、その中で職種がドライバーであるに過ぎません。

ということは、ボーナスの計算方法も他の職種と大きく変わらないことになります。給与体系がしっかり整っている大手企業の場合、ボーナスは基本給+職能給+役職手当で求められることが大半です。

入社直後などは別として、勤務態度に問題がなく勤続していれば、1回のボーナスにつき30万~50万円ほどもらえるでしょう。なお、ボーナスは年2回ないし3回支給される会社が多いようです。

中小運送会社の平均ボーナス額

運送業界のボーナス額は、大手と中小で非常に大きな格差があります。というのも、中小の運送会社は経営自体を何とかやりくりしているという状態の会社が少なくないからです。

とてもではありませんが人件費に多額をあてるわけにはいかない、苦しい台所事情なのです。ボーナスがまったくないとは言わないまでも、寸志程度と考えておいたほうが落胆せずに済むでしょう。

具体的にどのくらいの金額かというと、5万円~10万円が相場となっています。

20代~30代運送業の平均ボーナス額

前述のとおり大企業に勤めているか中小企業に勤めているかでボーナスの額に差があります。中小の運送会社ではもらえても寸志程度であろうことも先に記したとおりです。

大手の運送会社であれば、1年以上勤めていれば10万円~20万円はあると考えてよいでしょう。

40代~50代運送業の平均ボーナス額

大企業に長く勤めていれば、いずれは昇進の機会を迎えることになります。それは事務職に限った話ではなく、ドライバーであっても変わりません。現場をまとめる立場となれば役職がつくのは当然です。

役職が高ければ高いほど手当の金額も多くなりますから、全体的な傾向としては、年齢を重ねるほどにボーナスの額も増えていくことになります。

40代~50代ともなれば、1回のボーナスにつき40~50万円近くは入るでしょう(もちろん、大手物流会社ならの話ですが……)。

運送業のボーナスを多くするためには

ここまで見てきたことから考えると、運送会社で多くのボーナスを得るためにはいくつか方法があることが分かります。一つずつ確認していきましょう。

就職時に賞与について確認しておく

まずは基本中の基本。その会社に賞与の制度があるのかどうかを就職時に確認しておきましょう。

大手企業ならそれほど心配はありませんが、中小企業の場合は「ボーナスをもらえたら運が良い」といった状態で、求人募集を見ても賞与については一切記載がないということも珍しくありません。

求人募集の条件をよく見て、待遇に賞与が含まれているかどうかを確認する。そしてもしも記載がなければ、面接のときにでもきちんと質問しておくべきです。

大きな企業で就職する

これまで再三述べてきたとおり、運送会社のボーナスの金額は、大手企業か中小企業家によって圧倒的な格差があります。したがって、より多くのボーナスを得ようと思うなら、大手の運送会社に就職するのが一番の近道であると言えます。

管理職などへの昇級を目指す

大企業におけるボーナスの計算方法は基本給+職能給+役職手当である、という点はすでに述べました。ということは、管理職などに昇級すれば、その分ボーナスが増額されるということでもあります。

一般的に言って、管理職になれば基本給が上がりますし、役職手当もつくからです。昇級のためには勤続年数や実績、社内試験をパスすることなど様々な条件があります。

自分の勤めている会社がどのような制度を敷いているのか確認して、しっかり対策を練って臨みましょう。

資格や免許を多く取得しておく

玉掛けフォークリフト運転免許といった現場作業時に役立つ資格、運行管理者安全衛生管理者といった昇級を見据えたときに必要となる資格をあらかじめ取得しておくと、有利にはたらく場合があります。

運行管理者などの特定の資格は昇級の要件となっていることが多いですし、会社によっては取得している免許の数や種類によって手当がつく場合もあるからです。

運送業とその他職種のボーナス平均額比較

最後に、運送業以外の業界にも目を向けてみましょう。やはりあくまでも平均なので職種や会社によって差はありますが、一定の目安にはなります。運送会社の給与水準を図るうえでの参考にもなるでしょう。

国家公務員

国家公務員のボーナスは65万~70万円ほどだと言われています。事実、2018年度の夏のボーナスの平均は65万2600円、冬のボーナスは72万4200円ほどであったそうですから、ほぼほぼこの範囲とみて間違いはないでしょう。

運送会社と比較すると高い水準ですが、額が増えているかといえばそうでもなく、近年は横ばいの傾向にあります。

製造業

製造業のボーナスの平均は95万円前後と、非常に高い水準にあります。ただし、これはあくまでも全ての製造業の平均。一口に製造業といっても製作しているものは会社によって様々ですから、業種によってかなりのばらつきがあります。

たとえば食品業界のボーナスは平均94万円ほど。これは製造業の中でも高い部類に入る数字です。その一方で、紙・パルプの製造を行っている会社のボーナスの平均は65万円前後となっています。

自動車産業

製造業の中でも、最も高いボーナスが支給されている業界が自動車産業です。自動車産業のボーナスの平均額は、2018年冬の時点で99万9,968円。ほとんど100万円に迫る数字です。

前年と比べて2.67%の増であるとのことですから、逆に言えば、もともと給与水準の高い業界であると考えることができるでしょう。ボーナスが高くなるのも納得です。

営業職

仕事を取ってきて会社にお金をもたらす営業職ですが、給与体系の面で優遇されているのかといえば、特にそういうわけでもないようです。そのため、どんな業界に属している会社の営業職なのかによって、ボーナスの金額は大いに変わってきます。

海外展開している大きな会社ではボーナス70万円ほどという意見もありますが、そうでない会社では運送会社の水準を下回るところもあり、一概には言えません。

まとめ

皆さん、いかがでしたか?

運送業界でボーナスがどのくらい支給されているのか、またボーナスをより多くもらうためにはどんな行動をとればいいのかご理解いただけたのではないでしょうか。

働いていくうえで待遇は妥協できない要素です。この記事の情報を参考にして、条件のよい会社を見つけてくだされば幸いです。

【EU用】記事終わりCTA_22/09更新

年収UPさせる!ドライバーのお仕事を無料検索(全国の求人情報)

「今より年収をUPさせたい。。」
「夜勤が辛い。。」
「手積み/手降ろしが辛い。。」
などを感じている方は、転職すべきタイミングです。

なぜなら、現在、日本のドライバーは減少傾向にあるので、ドライバーとして転職すれば、今より年収の高い・労働条件が良い会社から内定をGetできる確率がかなり高いからです!

【年収UP】 ドライバー求人情報を1分で検索する >>

しかし、中には間違って年収の低い・労働条件の悪い会社に転職してしまい、後悔している人もいます。

その理由は、転職前に情報収集を行っていないからです。
もっとより良い会社があるにも関わらず、面倒くさいという理由で、あまり探さずに転職を決めてしまっているのです。

そこで私はドライバーのお仕事の検索サイトの利用をオススメしています。

検索サイトは、

①簡単1分で検索できる
②今より年収の高い会社が見つかる
③今より労働条件が良い会社が見つかる

というメリットがあります!

ちなみに以下で紹介している検索サイトは、全国のドライバー求人情報を無料&1分で検索することが可能です!

・手軽に年収が高い求人情報を見つけたい方
・入社後に後悔したくない方
は、ぜひ一度利用してみることをオススメします。

ドライバー専門の無料求人検索サイト

ドライバー求人検索

物流企業が多い地域を中心に、全国でかなり豊富な求人情報を扱っている検索サイトです。

10代~60代以上の全ての年齢に対応していおり、様々な条件で検索することが可能ですので、とりあえず検索して見ることをおすすめします!

【年収UP】 ドライバー求人情報を1分で検索する >>

 - トラック運転手

【ドライバー採用ご担当者様へ】ドライバー特化の人材紹介サービス「プレックスジョブ」
掲載のお問い合わせはこちら