東北道で仮眠できるスポットとは?入浴・宿泊・休憩可能施設を大公開
長距離を移動する時、頭に入れておかなければいけないのが、仮眠ができるスポットについてです。あるのとないのとでは身体にかかる負担も変わってくるので、調べておいて損はありません。
そこで、東北道で仮眠できるスポットについてご紹介していきたいと思います。
Contents
休憩スポット
お仕事やドライブなどで遠出する時には、できるだけ早く現地に到着したいと思うものです。それはレジャーだってお仕事だって同じです。
今回は東北自動車道のパーキングエリアの中でも、おすすめのパーキングエリアと特徴をご紹介いたします。
蓮田サービスエリア
蓮田サービスエリアは埼玉県蓮田市にある東北自動車道下り方面の最初のパーキングエリアです。
登り方面では最後のパーキングエリアという事になりますね。そのせいかいつもとても混雑しているパーキングエリアとしても有名です。
登り方面のパーキングエリアの駐車場は、
- 大型31台
- 小型(普通車)139台
- 身障者用の小型3台
ほどのスペースが設けられています。給油や給電そして携帯の充電器コーナーなどもあります。自動販売機コーナーでお好きな飲み物やスナック類なども購入できます。
また
- Wi-Fiスポット
- 軽食
- レストラン
- カフェ
などもあるので、ゆっくりと休憩ができるでしょう。
ATM(セブン銀行)もあるのでお財布がキビシイ時にも安心です。下り方面は上り方面よりも駐車スペースが若干多くゆったり感があります。
那須高原サービスエリア
那須高原サービスエリアは東北自動車道起点である川口ICTから160.5kmの位置にあるサービスエリアです。
- 給油・給電
- 携帯電話の充電器
- セブン銀行のATM
- Wi-Fiスポット
などがあります。自動販売機コーナーやフードコートは24時間時間を選ばず利用できます。軽食やカフェそしてレストランは営業時間が決まっています。
駐車場ですが大型の駐車スペースが意外と多いので、高原の空気を楽しみながら休憩ができるでしょう。
混雑している事もありますがごちゃごちゃとした造りではなく、フラットで見晴らしも良いのでのんびりとした休憩時間をとる事ができるでしょう。仮眠にもおすすめのサービスエリアです。
入浴ができる施設
高速道路のサービスエリアの中には入浴ができる施設を設けているところもあります。そんなに多くはありませんが東北自動車道で汗を流せるサービスエリアをご紹介いたします。
安積パーキングエリア
安積パーキングエリアは東北自動車道の起点である川口JCTから206kmの位置にある、福島県郡山市にあるパーキングエリアです。このパーキングエリアこそ入浴施設があるパーキングエリアです。
ただしコインシャワーなので温泉施設をイメージしていると「あれ?」と思うかもしれません。コインシャワーは24時間営業していて、200円で10分間シャワーを使う事ができます。リーズナブルでお仕事をしているトラッカーに人気です。
駐車場は
上り
- 大型48台
- 小型37台
- 障碍者用1台
下り
- 大型48台
- 小型34台
- 障碍者用1台
の駐車スペースがあり、24時間営業の
- スナックコーナー
- 自販機コーナー
- Wi-Fi
- 給油
- 給電
が可能となっています。福井豚丼が美味しい!と有名ですので試してみてはいかがでしょうか。
宿泊ができる施設
東北自動車道には宿泊ができるサービスエリアがあります。これも唯一のサービスエリアなので、ゆっくりと疲れを癒したいという方におすすめです。詳しくご紹介いたしましょう。
佐野サービスエリア
佐野サービスエリアは東北自動車道起点の川口JCTから58kmの位置にある栃木県佐野市のサービスエリアです。上下線共有のサービスエリアという事もあって、東北自動車道最大の広さを誇っています。
ドッグランなどもあるのでペット同伴の方にもおすすめです。
- 給油
- 給電
- 携帯充電器
- Wi-F
- ATM
- 宝くじコーナー
などもあるので、暇つぶしするにも最適ですね。宿泊施設については表でご紹介いたします。
エコノミー | レギュラー | ハイ | トップ | ピーク | |
1人 | 4,000 | 5,000 | 8,000 | 11,000 | 15,000 |
2人 | 7,000 | 8,000 | 10,000 | 13,000 | 18,000 |
3人 | 9,000 | 9,000 | 11,000 | 14,000 | 19,000 |
4人 | 10,000 | 10,000 | 12,000 | 15,000 | 20,000 |
5人 | 11,000 | 11,000 | 13,000 | 16,000 | 21,000 |
気を付けたいのは佐野サービスエリアは上下線共有ですので、本選に戻る時には十分に気を付けましょう。
行きと帰りで使い分ける
サービスエリアは上下線ともに同じだと思うかもしれませんが、実は微妙に施設の中に入っているお店などが違います。例えば上りには洋食が多いけど下りには和食が多いなんて事も結構あります。
サービスエリアから見える景色もそれぞれ違ったりする事もよくあります。なのであらかじめどのサービスエリアにどんなお店があるのかなどをチェックしておくと良いでしょう。
そして行きと帰りで利用するサービスエリアを選んで利用するのも良いですね。
まとめ
今回は東北自動車道のサービスエリア・パーキングエリアの中から、特に利用者の多いサービスエリア・パーキングエリアをご紹介いたしました。
お仕事で利用するのならより心身ともに休める場所を探してみるのも良いですね。
ちなみにみ高速道路のパーキングエリアはその土地の特産品なども扱っているので、食事やお土産で利用する場所を決めてみても楽しいかもしれません。
美味しいものを食べられると思ったら、仕事もワクワクするのでおすすめです。