【保存版】2トントラック完全解説!2tトラックのサイズ/寸法/高さ/高さ/長さ/積載量/車幅を解説!
2020/10/16
2トントラックは現在、普通免許を取得されている方であれば、ほとんどの人が運転することが出来るサイズのトラックです。
そのためトラック運転手を目指す未経験の方は、ここから始めてみようと考えている方も多いのではないでしょうか。
そこでここでは、2トントラックのサイズや寸法など、2トントラックに関することについて詳しくご紹介していきたいと思います。
引用:グーネット様
Contents
2トントラックとは?
2トントラックとは、小型トラックに分類されるものです。
あまり多くは積載できないものの、車種によっては普通免許でも運転可能なため、とてもニーズの高いトラックと言えます。
具体的な基準については以下の通りです。
最大積載量:2.0~2.9トン
2トントラックのサイズ・車両寸法と荷台寸法は?
2トントラックと言っても、その形状についてはいろいろな種類があります。
具体的には平ボディやアルミバン、クレーンなどです。また、サイズについても複数の種類があります。
ここでは、標準的なショートタイプの定義についてご紹介しましょう。
全幅:1.7m以内
全高:2.0m以内
荷台寸法については、車種によって違いがありますので、一概にいうことは難しいです。
ただ、平ボディのショートタイプの場合、以下のような寸法が標準的と言えます。
荷台幅:1.6m程度
荷台高:0.38m程度
2トントラックと中型、大型トラックのサイズの比較
同じトラックでも、2トンなのか中型なのかによって、サイズが全く異なります。
そこで、中型トラックのサイズについてご紹介しましょう。
全幅:2.5m以内
全高:3.8m以内
特に差があるのが全長ですね。2トントラックの2.5倍以上の水準になっています。
また、全長・全幅・全高の基準については、中型トラックと大型トラックに違いはありません。
ただ、最大積載量と車両総重量については、大型トラックがトップクラスとなっています。
2トンサイズのトラックはどこで使用されているのか
2トントラックの場合、多くの荷物を積んで長距離移動をするケースは少ないです。多いのは、引越し業者における配送ですね。
単身者の場合、荷物の量が少ないため、2トントラックでも対応できます。そのため、家財の配送等において使用されることが多いです。
もちろん、引越しに限らず、飲食料品の配送や企業製品の配送に使用されるケースもありますので、用途は幅広いです。
2トントラックのサイズはボディタイプで変化する
2トントラックのサイズについてはすでにご説明していますが、2トントラックにはほかのサイズも存在しています。
具体的には、ロングやワイドロングです。そこで、双方の車両寸法と荷台寸法についてご説明しましょう。
2トンロングの車両寸法と荷台寸法
2トントラックロングタイプの車両寸法については、以下の通りです。
車幅:1.9m程度
荷台寸法は車種によっていろいろですが、概ね以下のようになっています。
荷台内寸幅:1.7m程度
このロングタイプについては、近場の雑貨の集配に使用されるケースが多いですね。
2トンワイドロング車両寸法と荷台寸法
2トントラックワイドロングタイプの車両寸法については、以下の通りです。
車幅:2.1m程度
荷台寸法は車種によっていろいろですが、概ね以下のようになっています。
荷台内寸幅:2.0m程度
ワイドロングタイプの場合、近場の大口の集配に使用されるケースが多いですね。
2トンサイズのトラックの運転に必要な免許
まず、現行の普通自動車運転免許の場合、運転できる車両は以下の通りです。
車両総重量:3.5トン未満
これだと、運転できる2トントラックがとても限定的なものになります。
ただ、平成29年3月12日以前に普通免許を取得した人の場合、平成29年3月12日から「準中型車(5tに限る)」という条件になります。
この条件において運転できる車両は以下の通りです。
車両総重量:5t未満
これであれば、十分2トントラックを運転できますね。
まとめ
今回は、2トントラックのサイズや、使用目的などについてご説明してきました。
2トントラックは、普通免許で運転できるケースが多いこともあり、多くの人が運転する権利を持っています。
そのため、2トントラックドライバーを目指すのは、そう難しいことではないでしょう。
ただ、トラックドライバーで最も需要があるのは4tトラックに乗れる免許です。そのため、8t限定の普通免許ではない方は中型免許を取得することをオススメいたします。
下記では、2tトラックの求人や中型免許取得支援がある会社の求人が全国で800件以上あるため、検索してみてください。