トラックの4ナンバーはどういう意味?どうやったら取得できるの?

   

トラックのナンバーには、4という番号が使われているものがあることをご存知でしょうか。4ナンバーのトラックは他の番号を使用したトラックと比べて多くのメリットがあり、知らないと損をしてしまうことになるかもしれません。そこで今回は、そんな4ナンバートラックについて詳しくご紹介していきたいと思います。

4ナンバートラックとは?

4ナンバートラックとは、簡単に言うと小型貨物車を意味しています。そもそも、自動車には分類番号というものが割り振られていて、0番から9番まであります。つまり、3ナンバーの自動車もあれば、5ナンバーの自動車もあるということですね。

トラックは1ナンバーか4ナンバー

分類番号0~9のうち、1と4ナンバーがそれぞれ貨物車となりますが、全く同じ貨物車の括りというわけではありません。

4ナンバーのトラックにおいては基礎情報において条件設定がなされていますが、1ナンバーのトラックには条件設定がありません

つまり、4ナンバーの条件を満たしていないトラックが、1ナンバーになるということですね。

4ナンバートラックは維持費が少なく済む

ここでは、4ナンバーのトラックにどのようなメリットがあるのかという点について見ていきます。簡単に言うと、維持費が少ないことが挙げられます。

つまり、トラックの維持のためにかかるお金が少なくて済むということですね。この節では、具体的な項目について見ていきましょう。

保険料

自動車に乗るのであれば、自賠責保険に加入しなくてはなりません。いわゆる強制保険ですね。4ナンバーのトラックについては、1年で17,350円の保険料となります。

1ナンバーのトラックで同じ条件の保険だと、2t以下で23,970円、2t超で28,720円となりますので、4ナンバーとの差は大きいですね。

高速料金

4ナンバーのトラックで高速道路を走行する場合、料金は普通車料金となります。それに対し、1ナンバーのトラックで8t以下の場合は中型車料金となり、8t超の場合は大型車・特定大型車料金となります

自動車税

4ナンバーの自動車税に関しては、最大積載量で決まるようになっていて、最低額は8,000円です。これはとても安い水準です。

例えば3ナンバーの場合、排気量で自動車税が決まることになっていて、最低額は29,500円です。そのため、金額差は歴然ですね。

重量税

重量税とは、その車両の重量によって税額が決まるというタイプの税金です。4ナンバーの場合、最低額が2,600円であり、3t超~4t以下という重量であっても1万円を下回ります。したがって、重量税についても安い水準であることが分かりますね。

4ナンバーの取得条件とは

4ナンバーを取得するには、その貨物自動車が一定の条件を満たしていなければなりません。数ある条件のうち、一つでも外れていれば4ナンバーを取得できないことになりますので、しっかりと把握しておく必要がありますね。そこで、ここでは条件面について具体的にご説明しましょう。

車両の大きさ

4ナンバーのサイズ条件は、以下の通りとなっています

  • 全長:4.7m以下
  • 全幅:1.7m以下
  • 全高:2.0m以下

排気量

排気量については、ガソリン車の場合は2000cc以下であることが条件となっています。

荷台面積と座席の面積

荷台面積については、1m²以上でなければなりません。なお、軽自動車については0.6m²以上でOKということになっています。

次に、座席の面積については、荷台面積を下回っていなければなりません。ここでいう座席面積とは、運転席の後ろの部分の面積のことを意味しています。

後部ドアの大きさ

後部ドアを開けた際の入り口の大きさが、縦横それぞれ800mm以上でなくてはなりません。ただ、軽自動車の場合は縦横600mm以上でOKということになっています。

積載量

積載できる量が、乗車定員いっぱいになった際の定員トータルの重量を上回っている必要があります。乗車定員の一人当たりの重量については、55kgで計算します。

まとめ

このように、4ナンバーについては維持費が安いというわかりやすいメリットがあります。そのため、トラックに関連する仕事をするのであれば、4ナンバーの具体的なことについて知っておいた方がいいでしょう。

ただ、4ナンバーの場合は細かな条件設定がありますので、その点もあわせてよく踏まえておく必要があるでしょう。

【EU用】記事終わりCTA_22/09更新

年収UPさせる!ドライバーのお仕事を無料検索(全国の求人情報)

「今より年収をUPさせたい。。」
「夜勤が辛い。。」
「手積み/手降ろしが辛い。。」
などを感じている方は、転職すべきタイミングです。

なぜなら、現在、日本のドライバーは減少傾向にあるので、ドライバーとして転職すれば、今より年収の高い・労働条件が良い会社から内定をGetできる確率がかなり高いからです!

【年収UP】 ドライバー求人情報を1分で検索する >>

しかし、中には間違って年収の低い・労働条件の悪い会社に転職してしまい、後悔している人もいます。

その理由は、転職前に情報収集を行っていないからです。
もっとより良い会社があるにも関わらず、面倒くさいという理由で、あまり探さずに転職を決めてしまっているのです。

そこで私はドライバーのお仕事の検索サイトの利用をオススメしています。

検索サイトは、

①簡単1分で検索できる
②今より年収の高い会社が見つかる
③今より労働条件が良い会社が見つかる

というメリットがあります!

ちなみに以下で紹介している検索サイトは、全国のドライバー求人情報を無料&1分で検索することが可能です!

・手軽に年収が高い求人情報を見つけたい方
・入社後に後悔したくない方
は、ぜひ一度利用してみることをオススメします。

ドライバー専門の無料求人検索サイト

ドライバー求人検索

物流企業が多い地域を中心に、全国でかなり豊富な求人情報を扱っている検索サイトです。

10代~60代以上の全ての年齢に対応していおり、様々な条件で検索することが可能ですので、とりあえず検索して見ることをおすすめします!

【年収UP】 ドライバー求人情報を1分で検索する >>

 - トラック運転手

【ドライバー採用ご担当者様へ】ドライバー特化の人材紹介サービス「プレックスジョブ」
掲載のお問い合わせはこちら