大型トラックのタイヤ交換の費用・道具や交換時期・距離を解説!

   

運転手をしていれば当然運転している時間も長くなり、パンクやバーストなどタイヤ関係のトラブルに合う確率はどうしても高くなりますよね。

大型トラックのタイヤ交換は業者にしてもらうことが多いですが、どうしても都合がつかずに自分でタイヤ交換しなければならない場合も考えられます。

そこで今回は、大型トラックのタイヤ交換についての基礎知識や、注意しなければならないことについて詳しくご紹介していきたいと思います。

トラックの運転をしていればタイヤのトラブルは避けられない

トラックの運転手をしていれば、必ずタイヤのトラブルに見舞われます。そのため、対応方法を知っておく必要があるのです。

タイヤは、長期間使用していると消耗するため、不具合がない場合でも一定期間が経過した場合は交換します。

また、突然のトラブルに備えて、トラックのタイヤ交換に必要になる工具も必ず積んでおきましょう。

トラックのタイヤを交換する際に必要道具は、レンチ、スペアタイヤ(交換用タイヤ)、ジャッキ、車止めストッパーです。

道具は、いずれもインターネット通販サイトやカー用品店で購入できるものとなります。さらに、タイヤを交換する際には手が汚れるため、軍手なども用意しておくと良いでしょう。

大型トラックのスペアタイヤの下ろし方

ジャッキハンドルとジャッキロッドをセットしたら、バックドアを開けてジャッキロッドを入れましょう。

また、トラックを傷つける可能性があるため、バンパーとジャッキロッドの間に不要な布を挟むことが大切です。

奥の溝にジャッキロッドを差し、ジャッキハンドルを左方向にまわしてチェーンがゆるくなるまでタイヤを下ろします。タイヤを取り出すためのストラップの先を引き、留め具をはずしてストラップをトラックの外まで引っ張りましょう。スペアタイヤからストラップを取り外して下ろします。

注意点として、ジャッキアップ中は体を入れず、ストラップを引き出すことが大切です。さらに、ジャッキアップ中はスペアタイヤの付替えは行わないようにしましょう。

大型トラックのタイヤ交換方法前輪編

それでは具体的なタイヤ交換の方法を見ていきましょう。

ジャッキアップ

スペアタイヤを下す際にジャッキアップを行いますが、同時に車止めを行うことも大切です。事故防止のために忘れずに行いましょう。

ナットを緩める

タイヤレントを使用して、ナットを緩めます。緩めすぎると、ほかのボルトに負担がかかり壊れる場合があるため、9割程度緩めることがポイントです。

タイヤをスペアと交換する

ナットを外したら、スペアタイヤと交換します。タイヤは重いため、扱いには十分に注意してください。

ナットを仮止めする

ある程度手でナットを締めた後に、タイヤレンチを使用してナットを仮止めします。
レンチに足をかけて、対角線上に締めましょう。レンチを使います。仮止めも9割程に調整することが大切です。

対角線上でボルトを本締めしていく

ナットの仮止めが終わった後は、本締めをしてタイヤ交換が完了します。ボルトは対角線上に締めることで、トラックのタイヤをしっかりとはめ込むことが可能になります。タイヤをはめる作業では、「対角線上」を重視しましょう。

大型トラックのタイヤ交換方法(後輪編)

次に、後輪のタイヤ交換の方法です。

外側は前輪と同じ手順で外す

車止めをつけて、前輪と同様、慎重にタイヤを外します。

インナーナットを緩める

外側のタイヤを外した後、中にあるインナーナットも外します。タイヤレンチを使用して、緩めましょう。

タイヤをスペアと交換する

インナーナットを外した後は、スペアタイヤを入れて、再度インナーナットを付けます。

インナーナットを対角線上で仮止め、本締めしていく

インナーナットは、ある程度のところまで閉めて仮止めをします。タイヤレンチを使用し、体重をかけて対角線上に本締めをしましょう。

前輪と同じ手順で外側のタイヤを取り付ける

前輪と同様に外側のタイヤを付けます。最後の手順ですが、焦らずに行ってください。

タイヤ交換時に注意しなければならないこと

それでは、具体的にタイヤ交換のときにはどういう中をすればよいのでしょうか?

輪止めの装着

ジャッキアップを行う際には、トラックが動かないように輪止めをします。スペアタイヤを取り出す時に、交換したいタイヤの対角洗浄のタイヤに輪止めを装着すると、事故防止につながるでしょう。

安全な場所で交換する

タイヤ交換を行う際には、安全な場所で交換することが非常に重要です。予めタイヤ交換を行う日が決まっているのであれば、安全な場所を選んで行います。

しかし、走行中にタイヤがトラブルを起こした場合、すぐにタイヤ交換を行える場所を見つけなければなりません。

タイヤを交換する際には、ジャッキを使って一時的に車輪を持ち上げるため、安定して持ち上げることが可能な場所でなければならないのです。

傾斜がない場所、砂利やぬかるみがない場所を選びましょう。

場所が確保できないときは警察に誘導をお願いする

場所を確保できない場合は、警察に連絡をして誘導してもらいましょう。周囲を走る車への危険性や、タイヤ交換を行う自分自身にも危険が及びます。

タイヤ交換にはある程度のスペースが必要なため、場合によっては誘導をお願いする必要があるのです。

まとめ

タイヤのトラブルは必ず起こりますが、自分で交換するケースは少ないため、詳しい交換方法は分らない運転手も多いのではないでしょうか。

しかし、トラックの運転手として対処方法を知っておくことは必須です。トラブルが起こった際にも迅速に対応できるよう、タイヤの交換方法は確認しておきましょう。

【EU用】記事終わりCTA_22/09更新

年収UPさせる!ドライバーのお仕事を無料検索(全国の求人情報)

「今より年収をUPさせたい。。」
「夜勤が辛い。。」
「手積み/手降ろしが辛い。。」
などを感じている方は、転職すべきタイミングです。

なぜなら、現在、日本のドライバーは減少傾向にあるので、ドライバーとして転職すれば、今より年収の高い・労働条件が良い会社から内定をGetできる確率がかなり高いからです!

【年収UP】 ドライバー求人情報を1分で検索する >>

しかし、中には間違って年収の低い・労働条件の悪い会社に転職してしまい、後悔している人もいます。

その理由は、転職前に情報収集を行っていないからです。
もっとより良い会社があるにも関わらず、面倒くさいという理由で、あまり探さずに転職を決めてしまっているのです。

そこで私はドライバーのお仕事の検索サイトの利用をオススメしています。

検索サイトは、

①簡単1分で検索できる
②今より年収の高い会社が見つかる
③今より労働条件が良い会社が見つかる

というメリットがあります!

ちなみに以下で紹介している検索サイトは、全国のドライバー求人情報を無料&1分で検索することが可能です!

・手軽に年収が高い求人情報を見つけたい方
・入社後に後悔したくない方
は、ぜひ一度利用してみることをオススメします。

ドライバー専門の無料求人検索サイト

ドライバー求人検索

物流企業が多い地域を中心に、全国でかなり豊富な求人情報を扱っている検索サイトです。

10代~60代以上の全ての年齢に対応していおり、様々な条件で検索することが可能ですので、とりあえず検索して見ることをおすすめします!

【年収UP】 ドライバー求人情報を1分で検索する >>

 - トラック運転手

【ドライバー採用ご担当者様へ】ドライバー特化の人材紹介サービス「プレックスジョブ」
掲載のお問い合わせはこちら