トラック運転手はトイレをどうするの?緊急時の対策やおすすめトイレスポットをご紹介
トラック運転手は長距離の運転など、トイレに困ることの多い職業ですよね。
普通車ではどこにでも止まれるため気にすることはあまりありませんが、車体の大きなトラックは止まれる場所が限られてしまい普通車のようにトイレに行くことはできないこともあります。
そこでここでは、トラックドライバーがどこで用を足したりどの様なトイレ対策をしているのか、詳しくお伝えしたいと思います。
Contents
配達先や積み込み先でトイレを済ませておく
配達先や積み込み先では、多くのケースで周辺にトイレがあります。
そのため、多少の尿意でも積極的にトイレを利用するようにしましょう。
「これくらいなら我慢できそう」ということで我慢してしまうと、走行中に強い尿意がきて困ってしまう可能性もあります。
利尿作用の高い飲み物を避ける
利尿作用の高い飲み物を飲んでいれば、当然早い段階で尿意がきてしまいます。
そのような飲み物の具体例については、カフェインが多く含まれるコーヒーやお茶などが挙げられますね。
そのため、長距離を走る時や、しばらく止まる場所がないことが分かっている時は、利尿作用の高い飲み物は飲まないようにしましょう。
トラックが駐車できる店舗のトイレを借りる
走行中にトイレに行きたくなったとしても、なにかしらの店舗に駐車してトイレを利用できれば問題ありません。
ただ、全ての店舗においてトラックの駐車を受け付けているわけではありません。そこで、駐車可能な店舗をご紹介しましょう。
コンビニのトイレを利用する
コンビニであれば、基本的にトラック駐車可能です。なぜなら、コンビニの場合は納品のためのトラックに来てもらう必要があるからです。
そのため、いざという時はコンビニのトイレを利用しましょう。ただし、トイレを利用する際には店員さんに一声かける必要がある場合があるので、しっかりと確認は行いましょう。
大型スーパーのトイレを利用する
大型スーパーであれば、広々とした駐車場を備えています。したがって、トラックを駐車することもできるでしょう。
また、大型スーパーであればトイレ複数あることが多いので、混みすぎて待ち時間が長くなるなどを気にせずに利用することができます。
道の駅・サービスエリアのトイレを利用する
道の駅とは、道路施設の1つであり、休憩するには最適なエリアと言えます。
道の駅は駐車場も広く、施設内には基本的にトイレもあります。売店も多く存在するため、後ほど説明する緊急時のための簡易トイレやペットボトルなども購入しておきましょう。
給油するスタンドのトイレを利用する
トラックを運転する場合、時には給油が必要になります。その際にはガソリンスタンドに行くことになりますが、そこでトイレを利用するのも一つの手です。
スタンド内にはトイレがありますので、給油の待ち時間などに店員さんに許可を取ればトイレを借りるのは悪いことではないでしょう。
トイレがまわりにない緊急時には
とっさに生理現象がきた時には、緊急的な対応も必要なってきます。そこで、緊急時の対応法を3つご紹介しましょう。
ペットボトルを利用する
空のペットボトルを利用して用を足すという方法が挙げられます。
少し気分は悪いかもしれませんが、緊急時ということは考えれば有効な方法と言えますね。
緊急用に車内にペットボトルや簡易トイレなどを用意しておくことで、緊急時にも対応することができます。
下痢止め薬で対応する
とっさの便意であっても、下痢止め薬を使用することによってしばらくの間便意を抑えられる可能性があります。そのため、下痢止め薬を携帯しておくことをおすすめします。
ただ、下痢止め薬がいつまでも機能するわけではありませんので、服用後であっても早めにトイレに行っておいた方がいいでしょう。
まとめ
走行中に尿意が来るというのは、ドライバーの宿命とも言えるかもしれません。
ただ、我慢のし過ぎは身体によくないですので、事前にトイレを済ませたり、トイレがどのような場所で利用できるのかをきちんと把握しておくことが大切ですね。