二種免許の学科試験は普通免許とどう違う?気になる二種免許について詳しく紹介!

   

自動車の二種免許の事をご存知ですか?

タクシーやバスといった人を乗せて料金が発生する仕事をするためには、二種免許が必要になるのです。例え普通自動車であっても別途学科試験と技能試験を受けなくてはならず、しかも意外と取得が難しいのです。

今回は二種免許の試験内容、取得条件についてをご紹介いたします。

二種免許とは?

ここでは二種免許とは何かについてを普通二種免許と大型二種免許それぞれわかりやすく解説いたします。

普通二種免許

普通二種免許というのはタクシーやハイヤーなどの、お客様を目的地まで輸送するために必要な運転免許で、運送する事によってお客様から料金を受け取る事ができる免許の事を言います。

運転できる車の種類についてですが、普通乗用車はもちろん運転できますが、そのほかにハイヤーやタクシーの運転ができ、さらには民間救急車などの運転もできますし、高齢者が増え続けている現代だと介護タクシーなどの運転にも普通二種免許が必要になります。

また、飲酒運転への罰則が厳しくなった現在では運転代行の仕事がありますが、この運転代行の仕事をするのにも普通二種免許が必要になります。ただしお客様を乗せても料金が発生しなければ二種免許は必要としません。

大型二種免許

二種免許には大型二種免許というものもあります。この免許は観光バス市内循環バスそして遊園地などで見かける園内バスの運転などをする時にも、料金が発生する場合には必要になる運転免許です。

他にも車いすなどを乗せる事ができる大きな介護バスの運転をする時にも必要となります。長距離区間の運転をする高速バスなどの運転をするにも大型二種免許が必要になりますね。

例えば旅館やホテルやテーマパークなどで、駅からお客様を施設まで送迎する送迎バスも、送迎に料金が含まれている場合には大型二種免許が必要になりますが、無料で行っている場合には必要としないケースもあるようです。

二種免許と普通車の違いは?

ここでは二種免許と普通車の違いについてご紹介いたします。

取得条件

二種免許の取得条件ですが、まず年齢については満21歳以上である必要があります。これは18歳で普通免許を取得している方が当てはまります。なぜ満21歳以上なのかというと、普通免許の取得をしてから3年以上の運転経歴が必要になるからです。

さらに運転歴が通算3年以上なので、もしもこの間に違反などをして免許停止や免許取消などがあった場合、この期間を除いて通算3年以上の運転歴が無ければならないので、最短で満21歳で過去に一度も違反がない人が取得できる事になります。

また、深視力といって動いているものを見る力を調べる検査でクリアしていなければ免許の取得は叶いません。一方普通免許の場合は満18歳以上であれば誰でも取得が可能となっています。

他にも二種免許を扱っている自動車教習所じゃないとならない点も普通免許と違う点です。

取得にかかる費用

二種免許の取得にかかる費用は一発免許で取得する場合には学科試験と技能試験の両方を受けておよそ8,000円となっています。合格した場合には免許証の交付にかかる費用として2,100円がかかります。

さらに講習を受ける必要があります。

  • 『応急救護講習』
  • 『旅客者講習』

です。この二つの講習におよそ26,000円かかるので、一発免許で合格すれば合計で40,000円弱という事になり格安です。

ただし受からなければ受かるまで受けなくてはならないので、費用はかさんでいく可能性があります。なので高いと思っても教習所に行った方が良いかもしれません。

教習所なら合宿におよそ20万円前後の費用がかかります。通いの場合は25万~40万程かかると言われていますので、合宿の方がより安く早く免許の取得ができるのです。

一方普通車の場合は1発免許だとおよそ5万円弱、教習所の合宿で14万円台後半からで通いだと最低20万円弱となっています。費用の面については若干二種免許の方が負担はい大きい事がわかります。

二種免許の試験内容について

ここでは二種免許の試験内容についてをわかりやすくご紹介いたします。

学科

二種免許の学科は普通免許の学科と比べるとかなり難しいと感じる方が多いのは事実です。その理由は普通乗用車の学科とは別に二種免許だけにある問題があるからでしょう。

学科試験の内容としては

  • 普通乗用車の一般常識
  • 一般交通法に基づいた内容
  • お客様を乗せた状態で走行する時にどうすべきか
  • 安全を考えてスムーズに運転するにはどうするか

などについて含まれています。

また、普通免許でできるのか?それとも二種が無いとできないのか?といった内容の問題も含まれているようです。引っ掛け問題のようなものも多いようですが、実はそれだけではなくイラストを見て答える問題もあるようです。

テストの構成

  • 一般常識
  • 交通ルール
  • 旅客に関する問題

などが20問程度の他に、標識やイラストを用いた問題が出題されます。参考書などで過去問題などを勉強すべきですが、参考書が少ないので苦労される方もいらっしゃるようです。

技能試験

技能検定については教習所のコースを使いますが、この教習所は指定されている教習所で受ける事になります。それだけで合格すればいいという事ではなく、路上でも実技試験が行われるので二回実技試験を受ける事になるのです。

合格基準は二つとも90点以上が必要となります。おもしろいのは実技試験ではお客様を乗せた想定で行われるという点です。お客様を乗せたと想定してコースを走りますが、同乗している教官に「ここを曲がってください」などと指示されます。

その時お客様に負担がかからないようにブレーキワークやアクセルワークについても採点され、さらに安全確認を怠っていないかどうかも厳しくチェックを受ける事になるようです。それだけではなくコースも普通乗用車と比べると難易度が高くなっています。

S字やクランクも狭くなっていたりしますので、いかにスムーズに安全に操作しているかが重要なポイントになります。路上試験でも幅の広い道路で転回してくださいと指示されたりと、難易度が高くなっているので集中力が必要です。

二種免許の取得方法は2つ

ここでは二種免許の取得方法についてご紹介いたします。

自動車教習所

一つ目が自動車教習所で二種免許の取得をする方法です。格安な一発免許と違って高額になる可能性があり、つい躊躇してしまいそうですが確実に合格したいなら教習所がおすすめかもしれません。

教習所で学べる内容は

  • 『学科』
  • 『技能』

です。これは普通免許も同じですが、二種にしかない旅客について学んだり、実技も旅客を意識した内容となっていますので、難易度はやや高めだと感じる方が多いのではないでしょうか。

取得までの流れですが、まず学科教習と実技教習を受けて卒業技能検定を受験して合格します。次に運転免許試験場で筆記試験を受験して合格します。その試験に合格すれば見事普通二種免許の交付が行われるという運びになります。

一発試験

一方で一発試験はどうかというと費用はかなり安くなりますが、教習所と比べるとかなりの難関である事がわかります。まずは筆記試験を受験して合格しなくてはなりません。合格したら次は技能試験を受ける必要があります。

技能試験には指定教習所のコースで行う校内試験と路上へ出て行う技能試験を受験し、どちらも90点以上で合格できます。合格したらそれで免許証が交付されると思ったらまだ先が残っています。

筆記試験と技能試験に合格したら、今度は指定教習所に行って応急救護講習や旅客者講習を受講し、改めて運転試験場に行ったら免許を発行してもらう事ができるのです。費用は安くても一回で合格できなければ変わらないなんて事もあるかもしれませんね。

二種免許取得でプロドライバーを目指そう!

二種免許取得は運転経験も必要ですしお客様を乗せて走る事を想定しているので、試験もとても難しい内容になっているようです。しかしながら高齢化社会になっている日本では、二種免許を取得している人を必要としています。

将来性の高い仕事に就く事も可能なため、今ドライバー業界では注目を集めている免許の一つでもあるのです。現在トラックドライバーをしている方や一般の仕事をされている方が、第二の人生のために二種免許の取得を検討しているケースも増えています。

合格率が低いと言われている二種免許ですが、プロドライバーとしてお仕事ができる大きなメリットがあります。特に運転の仕事に慣れている方にはうってつけの免許でもあるので、二種免許の取得を検討してみると良いでしょう。

まとめ

今回は、二種免許の学科の内容や二種免許とは何か?試験の内容はどうなっているのかなどついてを説明いたしました。

この記事が二種免許の取得を検討されているので内容が知りたいと思っている方の参考になれば幸いです。

【EU用】記事終わりCTA_22/09更新

年収UPさせる!ドライバーのお仕事を無料検索(全国の求人情報)

「今より年収をUPさせたい。。」
「夜勤が辛い。。」
「手積み/手降ろしが辛い。。」
などを感じている方は、転職すべきタイミングです。

なぜなら、現在、日本のドライバーは減少傾向にあるので、ドライバーとして転職すれば、今より年収の高い・労働条件が良い会社から内定をGetできる確率がかなり高いからです!

【年収UP】 ドライバー求人情報を1分で検索する >>

しかし、中には間違って年収の低い・労働条件の悪い会社に転職してしまい、後悔している人もいます。

その理由は、転職前に情報収集を行っていないからです。
もっとより良い会社があるにも関わらず、面倒くさいという理由で、あまり探さずに転職を決めてしまっているのです。

そこで私はドライバーのお仕事の検索サイトの利用をオススメしています。

検索サイトは、

①簡単1分で検索できる
②今より年収の高い会社が見つかる
③今より労働条件が良い会社が見つかる

というメリットがあります!

ちなみに以下で紹介している検索サイトは、全国のドライバー求人情報を無料&1分で検索することが可能です!

・手軽に年収が高い求人情報を見つけたい方
・入社後に後悔したくない方
は、ぜひ一度利用してみることをオススメします。

ドライバー専門の無料求人検索サイト

ドライバー求人検索

物流企業が多い地域を中心に、全国でかなり豊富な求人情報を扱っている検索サイトです。

10代~60代以上の全ての年齢に対応していおり、様々な条件で検索することが可能ですので、とりあえず検索して見ることをおすすめします!

【年収UP】 ドライバー求人情報を1分で検索する >>

 - トラック運転手

【ドライバー採用ご担当者様へ】ドライバー特化の人材紹介サービス「プレックスジョブ」
掲載のお問い合わせはこちら