トレーラーの運転技術とセンスの鍛え方!カーブ(左折/右折)とバックのコツ
トレーラーを初めて乗る方にとって、運転が難しく挫折しそうになることもありますよね。
トレーラーの運転は簡単なものではありませんが、具体的にどんなセンスが必要なのでしょうか。
トレーラーの運転をスムーズに行うために必要なセンスについてご紹介します。トレーラーの運転が難しい理由から理解し、運転センス上達を目指しましょう。
Contents
トレーラー運転が難しい理由
車体が大きい
トレーラーの車体は大きいので運転する時は一般車両より特に注意を払わねばなりません。
大型トレーラートラックで全長10mを超える車体もありますし、積載する荷物の重量も大きいためトレーラーの初心運転者だけではなくベテランの運転者でも簡単にいかないのです。
車に乗っていると過信しがちになるので、大型車両を操作しているという自覚を持って運転しましょう。
内輪差の間隔を掴みにくい
右左折する場合は車幅間隔を把握しなければなりません。特に左折時には前方に深く進入してから旋回が必要です。
具体的にはトラクターの部分を交差点に深く進入し、車輪が通るラインを確認しつつゆっくりと左折しましょう。
ここで気を付けていただきたいのが、交差点に極端に深く進入するのはかえって事故になりかねないので交差点の進入時と巻き込み確認を行うことです。
車体の重さ
大型トレーラーには台車の強度によって荷物の重さが変わります。トレーラーヘッドは車両重量と最大積載量に当たる第五輪荷重合計が25tです。
タイヤの数で積載量が変わりまして、タイヤの数が少ない車両は荷物を含む総重量が制限されます。
一輪当たりの対地荷重を輪荷重といい、これは5t以下と決められています。一軸当たりの対地荷重を軸重といい、これは10t以下です。(車両保安基準第四条の二)
トレーラー運転手に必要なセンス
普通車の運転に問題がない
トレーラー運転手に必要なセンスはまず車を運転できることがあります。基本として普通車を運転ができればトレーラーも運転が可能と考えていいでしょう。
勿論普通車に比べて大きさが全然違いますので日々の練習や安全確認すべき箇所が増えるのはあります。普通車の運転に自信がない人は自動車学校に行く等機械を運転することから学ぶことです。
車体感覚を掴むのが早い
車体感覚を掴むのが早い人はトレーラー運転手としてセンスがあります。ただセンスというものは知っているだけで上手に乗りこなすことができるのです。
車体感覚を掴むには助手席側の感覚を身に付けることでして、目標物を設定することで車両を寄せる練習をしていけば自ずと掴めてきます。
※注意点は左助手席側のミラーを擦る事故が多いのでミラーの位置を把握しておくことです。
正しいブレーキング
車を運転する上でブレーキ操作はアクセル操作よりも重要です。
危険回避をするという意味でもそうですが、ブレーキングをするタイミングやペダルを踏む強さで減速や停止、トレーラーは重量があるため揺れにも影響を与えます。
ブレーキを踏む力は「弱く➡強く➡弱く」と強弱をつけるのが基本でして、車があまり揺れることなくソフトに停止ができるのです。
スリップを防ぐためにはポンピングブレーキをしましょう。何故ならブレーキして滑り始めた時に一度離し再度ブレーキをかけることで滑りを最大限に抑えることができます。
バック駐車の正確性
バック駐車する時は予測が重要です。予測せずに勢いで後退してしまうと、何回もやり直しをして結果長時間かかることもあります。
しかし後退するポイントを抑えれば、後退の予測力が身に付きますのでスムーズな後退ができるでしょう。
【後退時のポイント】
- 駐車場所まで来たら早めにハザードランプを点灯する
- 駐車場所の確認をしっかりする。不安があるなら降車して確認する
- 高さを確認する
- 後退中はバックミラーにだけ頼らず、必ず顔を出したりして目視する
- 人の歩く速度で後退する(後退に気付いた人が回避できるように)
- 一発で駐車しなくてもいい
トレーラー運転に向いている人の特徴
運転が好き
運転が好きな人は例え現時点運転が下手であってもすぐに成長します。何故なら好きなことはそれが大変だとしても学ぶ姿勢を忘れないからです。
運転が好きな人と嫌いな人だと圧倒的に運転が好きな人の方が向上心もあり成長します。運転が苦手な人はまずは運転を好きになるところ始めてみましょう。
知らない道でも運転できる
知らない道でも不安がなくて運転できる人は運転を楽しんでいるといえます。ある種の冒険心がある人です。
ただ知らない道にはそれなりのリスクはありますので、知っている道でないと運転ができない人は普通車でもいいので行ったことのない道を運転してみましょう。
一人でコツコツ頑張れる
結局はコツコツ頑張れる人が運転テクニックを身に付けられます。これはどんなに運転が苦手でも努力すれば嫌でも上手くなるのです。
トレーラーの運転は自社にて練習できますので、コツコツと練習していきましょう。
体力に自信がある
トレーラーの運転は疲労が溜まります。何故ならトレーラーの運転には常に緊張感が求められますし、製品の運搬作業もありますので精神的・身体的にも疲れるからです。
体力に自信のある人はこうした労働に耐えられます。だったら体力がない人はできないの!?
と思われた方もおられるかもしれませんが、体力に不安がある人の場合最初は大変です。しかし最初の大変さを乗り越えることができれば仕事に慣れてきますので簡単にこなせます。
トレーラー運転のセンスを磨く方法
トレーラーの大きさに慣れる
トレーラーの大きさに慣れてしまえば車幅や車高間隔のミス等で無駄な事故を起こすこともなくなります。
トレーラーの大きさに慣れるにはとにかくトレーラーに乗車して運転することに限るので学習よりも実践で慣れるのを意識しましょう。
内輪差について正しく理解する
内輪差とは、車が曲がる時にカーブの内側の前輪が描く軌道と、内側の後輪が描く軌道の差のことです。
トレーラーは大型トラックよりも更に内輪差が大きく、死角も大きいことからハンドル操作等に影響がありまして、操作時に必要なのはまずゆっくりハンドルを切りながら気持ちを大きく回るようにすることです。
バック時の動きを理解する
後退時にはハンドル操作が他車種とは違います。(曲がりたい方向と逆にハンドルを切る)
何故ならトラクターの後ろに連結部分があるので曲がりたい方向にハンドルを切ってしまうと台車は逆に折れていくからです。
まとめ
これからトレーラーを運転される方はトレーラーについて深く知り、トレーラーの特性に合わせた運転が必要です。
プロの運転手でも事故を起こすことがありまして、理由は車体が大きい分事故に繋がるリスクも高くなるからです。注意した運転を心がけましょう。今回は以上です。