ミキサー車の仕組みはどうなっているの?内部やドラムの構造を解説!

   

ミキサー車の運転手になろうとしている方、すでにミキサー車の運転をしている方にとって、どういうミキサー車が仕組みになっているのか気になりますよね。

この記事では、ミキサー車の仕組みや構造について説明いたします。

ミキサー車とはどんな車なの?

まずはミキサー車とは、そもそもどういう車なのかをご説明いたします。

ミキサー車とは

ミキサー車とは、荷台部分に回転する円筒系のドラムを備えているトラックのことであり、正式には”トラックアジテータ”と呼ばれています。使用目的は、生コンクリート工場でつくられた生コンクリートを工事現場まで輸送することです。

ミキサー車の仕事内容とは

生コンクリートの性質に変化が現れるのは、工場で練りはじめられてから90分とされており、ミキサー車は90分以内に工事現場まで生コンクリートを運ぶ必要があります。

1949年にミキサー車が誕生して以来、工事現場でコンクリートを作る手間が省け、作業負担が軽減され、品質にバラつきのない高品質なものを使用できるようになりました。車体の大きさは2t〜10tと数種類あり、現場に合わせ使い分けます。

ミキサー車のドラム部分のしくみとは?

ミキサー車のメイン部分のドラム。実際にそのドラムの中の働きや、回転数が生コンクリートがどう影響を与えるのか解説していきます。

ドラムの内蔵とその働きとは

ドラムの混合容量は0.9㎥から4.25㎥と幅広くあります。ドラム内部には、”ミキシングフレーム”というネジ状の大きな羽があり、ミキシングフレームを回転させることで生コンクリートを全体的に攪拌させたり、排出します。

生コンクリートは分離しやすいので、ミキサー車が走行中でも停車中でもドラムを回転させ、品質を保っています。

なぜ生コンクリートは品質が変化するの?

生コンクリートの主な材料は、砂・砂利・水です。比重の違う材料は、車の振動により重い砂や砂利は下に沈み、軽い水は上に浮き上がり分離します。分離することで品質が下がってしまうので、ミキシングフレームを使いドラム内の生コンクリートを攪拌させ、分離を防ぎます。

また、生コンクリートは温度の変化にも弱く、25℃を境に品質が変化します。そのため、工場で練る時点で冷却水を用いて温度を下げ、さらにドラムにも遮熱効果のあるカバーをかけ、温度の上昇を防いでいます。

ドラム以外にも知っておきたいミキサー車のしくみ

メイン部分のドラム以外のミキサー車の各部分の名前と役割について、ご説明致します。

ホッパ

車両後部上方にある、生コンクリートの投入口のことです。遮熱効果のあるカバーはホッパを中心にかけます。

スクープ

ホッパの下にあり、生コンクリートを排出するためのシュートに、生コンクリートを集めるじょうごの役割を果たします。

シュート

生コンクリートを排出するための樋のことで、上下左右に回転可能です。大型車のシュートは、シュート自体が重く作業者に負担がかかるため、その負担を軽減させるためにレバーやスイッチ操作を採用します。

水タンク

生コンクリートを排出した後に、ホッパやスクープ、シュートを洗浄するための貯水タンクのことで、その容量は200リットルにあります。

ステップ

ステップはドラムやホッパを洗浄するときに使う踏み台のようなものであり、それに乗ることで高さの高いホッパを綺麗に洗浄できます。

レバー

レバーは、車両後部左右、ホッパ付近、運転席にあり、ドラムの回転方向や回転速度を調整するものです。生コンクリートを攪拌させるには車両前方に傾けて倒し、排出するには車両後方に倒します。

基本的に横方向の動きしかありませんが、回転威力が足らない時は、アクセルペダルを踏むことで回転威力を高めることができます。最新車はレバーではなく、リモコン式のものもありダイアルで操作を行います。

ミキサー車が生コンクリートを排出するときの仕組み

実際にミキサー車が生コンクリートを排出する時の仕組みは、どうなっているのでしょうか?具体的にご説明いたします。

排出時、ドラム内部はどうなっているの?

ミキシングフレームは基本的に時計回りに回転しますが、生コンクリートを排出する際は反時計回りに回転し、アルキメデスと呼ばれる原理により排出されます。

この原理により生コンクリートの品質を保ちながら、排出することが可能です。

アルキメデスの原理とは

アルキメデスの原理とは、流体中の物体はその物体が押しのけている流体の重量と同じ大きさで上向きの浮力を受けるという原理のことです。

ミキシングフレームに沿って生コンクリートが移動し、上部にいくと下部に落ちるのでその力を使い排出します。

まとめ

  • ミキサー車とは、荷台部分に回転する円筒系のドラムを備えているトラックのこと
  • 生コンクリートは分離しやすいので、ミキサー車が走行中でも停車中でもドラムを回転させ、品質を保っています。

【EU用】記事終わりCTA_22/09更新

年収UPさせる!ドライバーのお仕事を無料検索(全国の求人情報)

「今より年収をUPさせたい。。」
「夜勤が辛い。。」
「手積み/手降ろしが辛い。。」
などを感じている方は、転職すべきタイミングです。

なぜなら、現在、日本のドライバーは減少傾向にあるので、ドライバーとして転職すれば、今より年収の高い・労働条件が良い会社から内定をGetできる確率がかなり高いからです!

【年収UP】 ドライバー求人情報を1分で検索する >>

しかし、中には間違って年収の低い・労働条件の悪い会社に転職してしまい、後悔している人もいます。

その理由は、転職前に情報収集を行っていないからです。
もっとより良い会社があるにも関わらず、面倒くさいという理由で、あまり探さずに転職を決めてしまっているのです。

そこで私はドライバーのお仕事の検索サイトの利用をオススメしています。

検索サイトは、

①簡単1分で検索できる
②今より年収の高い会社が見つかる
③今より労働条件が良い会社が見つかる

というメリットがあります!

ちなみに以下で紹介している検索サイトは、全国のドライバー求人情報を無料&1分で検索することが可能です!

・手軽に年収が高い求人情報を見つけたい方
・入社後に後悔したくない方
は、ぜひ一度利用してみることをオススメします。

ドライバー専門の無料求人検索サイト

ドライバー求人検索

物流企業が多い地域を中心に、全国でかなり豊富な求人情報を扱っている検索サイトです。

10代~60代以上の全ての年齢に対応していおり、様々な条件で検索することが可能ですので、とりあえず検索して見ることをおすすめします!

【年収UP】 ドライバー求人情報を1分で検索する >>

 - トラック運転手

【ドライバー採用ご担当者様へ】ドライバー特化の人材紹介サービス「プレックスジョブ」
掲載のお問い合わせはこちら