【初めて2tトラック運転する前に読むべき!】事故を起こさないポイントと注意点
トラック運転手を初めて目指す方は、2tトラックから目指してみようと言う方が多いのではないでしょうか。
しかし、初めてのトラックの運転となると、気を付けなければならないことや運転の仕方など、分からないことも多く不安に感じる点も多いですよね。そこでここでは、2tトラックを初めて運転する方の役に立つ情報を詳しくご紹介していきたいと思います。
Contents
2tトラックを初めて運転する時に気を付けて欲しいこと
2tトラックのはじめての方に注意していただきたいポイントは、大きく分けて6つになります。それぞれ見ていきましょう。
車体の大きさ
2tトラックの運転で、最も気を付けなければならない点は、車体の感覚です。乗用車とは異なり、車体は長く大きいため、感覚を掴まなければなりません。
しかし、2tトラックにはノーズがないことが特徴です。通常通りの運転をしている限り、前に追突する可能性は低いでしょう。
運転席が高い
2tトラックの運転席は、乗用車の2倍程度の高さがあります。最初のうちは、視界の高さに大きな違和感を覚える事もあるのです。
しかし、高いからといって運転が難しいわけではありません。反対に、乗用車よりも高いため、先を確認しやすい点がメリットです。ただし、先はよく見えますが、運転席の真下は見えにくくなります。人が通行していたり、飛び出したりといったケースに注意しましょう。
荷崩れ
急にハンドルをきると、荷崩れを起こします。横転にもつながるため、急ハンドルは危険であると認識しておくことが大切です。
横転
2tトラックの車高は、乗用車と比較をして高いです。強風や、スピードを出している際にコントロールができなくなり、横転する危険性があります。
道幅
2tトラックともなると、道幅と車幅のバランスを見ながら走行しなければなりません。特に、市街地を走る際には注意が必要です。
バランスを見なければ、車体をこすったり、通行できなかったりといったケースもあります。
高さ制限
2tトラックは車高が高く、高さ制限のあるトンネルが通行できない、看板にぶつかるケースも少なくありません。
2tトラックを初めて運転する時の運転の仕方
実際の運転の時のテクニックとしては、3つ大きくあげられます。
スピードの出し過ぎに注意
2tトラックは、運転席の位置が高いため、実際のスピードよりも遅く感じることが特徴です。
そのため、感覚でスピードを調整してしまうと、スピードの出し過ぎにつながります。スピードメーターを確認しながら走行することがポイントです。
急の付く操作をしない
車体が大きく、風の抵抗を受けやすいことも特徴です。乗用車と比較をして、ブレーキの効きが遅い、衝撃が強いため、「急」の付く操作は控えます。
慎重な運転を心掛ける
2tトラックは巻き込み事故も多いです。後輪も確認できるようにミラーを調整しておくと、安全運転にもつながります。
また、右折や左折の際に、ゆっくりと慎重に運転すると、横転の危険性も減少するでしょう。慎重になると、ハンドルをきるタイミングにも余裕が生まれます。スピードを落とした上で、後ろと左右の確認をすると、カーブでも安全な運転ができるのです。
2tトラックのバック
2tトラックは、ルームミラーで後方を確認しながらバックが出来ません。そのため、乗用車でバックをする場合にルームミラーを使用していた方は、バックが難しいと感じるものです。
サイドミラーのみでバックをしなければならず、難しい操作ではないものの、慣れるまで繰り返すほかありません。乗用車を使用し、サイドミラーでバックをする練習を行うことも有効です。2tトラックとの感覚は異なりますが、最初から2tトラックでバックをするよりは、安全ではないでしょうか。
しかし、現在導入されている2tトラックにはバックモニターがついているケースも多いです。いずれの場合も、慎重に操作をすれば、大きな事故を起こすことはないといえるでしょう。
2tトラックはサイズによって車両感覚が違う
2tトラックには「標準」「ワイド」「ワイドロング」の3種類があり、それぞれ車両感覚が異なります。標準は、市街地でも運転しやすく、大型トラックドライバー初心者にも最適です。
ワイドは、乗用車と比較をして車体が大きいため、車両感覚に慣れるまで時間を要します。ワイドロングは、さらに大きなサイズです。乗用車や標準・ワイドの2tトラックから変更する際にも、車体感覚に慣れる必要があるでしょう。
まとめ
大型トラックは、運転操作が難しいのではと感じる方も多いのではないでしょうか。運転については特別なスキルが必要ではなく慣れるものでもあり、バックの操作などは乗用車で練習をする方法も有効です。
ただし、2tトラックの運転には、気を付けなければならない点が沢山あります。普通車とは異なり、車体が大きく車高も高いため、車両感覚や運転感覚の慣れも必要なのです。
また、荷物を積んだ状態の際は、通常時よりもスピード感覚や運転感覚が異なります。荷物を積んでいる時には、更に慎重な運転を心がけることを忘れないようにしましょう。