バルク車の構造と仕組みを解説!仕事内容も合わせて紹介!

   

街中でバルク車を見ると、大きなボディーに見入ってしまう人も多いのではないでしょうか。特殊な車両だけに構造が気になるものですよね。

そこで、バルク車の構造や仕事の魅力、そして求人の探し方についてご紹介したいと思います。

バルク車とは

「バルク車」は荷台の部分が大きなタンクになっていて、「粉粒体」を運搬するために用いられる車両のことです。正式名称は「粉粒体運搬車」です。

バルク車のタンクは円筒型の物が多く、細長いタンクがついていることが多いです。中には容積を多くとるために直方体の形のタンクがついているバルク車もあります。

しかし、運ぶものによってはかなり特徴的な形のタンクを背負ったバルク車もあります。例えば資料を運搬する場合は円筒形でも直方体のかたちでもないものもあります。

バルク車の構造

バルク車は「粉粒体」を運搬するための車両でした。「粉粒体」とは文字通り、粉や細かい粒状の物質のことです。身近なものでは小麦粉やセメントなどが該当します。

粉状のものやほとんど液体に近いような物質を運んでいるので、細かい物質が漏れないような構造が必要となってきます。そのためバルク車にはタンクが設置されており、扉には粉粒体が漏れにくい「ハッチ式」が採用されています。

また、荷下ろしの際には粉粒体を空気と混合して流動化させることでスムーズに荷下ろしを可能にする機能を使って荷下ろしをします。

バルク車が使われるシーン

では、実際にバルク車が使われるシーンにはどのようなものがあるのでしょうか?ここでは、運ぶものごとにバルク車の使われるシーンを紹介していきます。

飼料運搬

飼料を運ぶ場合には、資料専用のバルク車を用いて運びます。

飼料は、主に養豚場や養鶏場に運ばれて「サイロ」と呼ばれる飼料の貯蔵タンクに荷下ろしをする必要があります。

サイロは円形のタンクで非常に高い建物になっているので、飼料用のバルク車には「コンベア」がついています。

コンベアは、長い棒状のもので飼料を運搬するために用いられます。飼料用のバルク車はコンベアを用いてサイロの投入口まで飼料を運び上げます。

セミトレーラー

セミトレーラーとはトラクターに連結して使うトラックの荷台の様なものです。セミトレーラーはトラクターにけん引されることによって運搬が可能になります。

トラクターとは荷台が付いておらず、トレーラーを牽引するための車両のことです。

セミトレーラーの場合、トラックの荷台よりも多くの量の荷物を積めるので一度に大量の荷物を運ぶことができます。

粉粒体の量が非常に多いという場合には粉粒体の量にかかわらずセミトレーラーが使用されることが多いでしょう。

ダンプ併用式

ダンプ併用式のバルク車は荷台がダンプ構造になっているので、粉粒体の荷下ろしの時にタンクを傾けることによって運んできた粉粒体を排出することでができます。

ダンプ式の場合は傾斜させることができるのでタンク内に粉粒体が残りにくく、無駄なく荷下ろしすることができます。

ただし、ダンプ併用式のバルク車はダンプの操作が必要になります。ダンプ操作は傾斜角の調整が難しく、スキルが必要です。

とはいえダンプ操作さえ修得してしまえば、基本的には利便性が高く使いやすい種類のバルク車となっています。

エアスライド式

「エアスライド方式」のバルク車は、粉粒体に空気を吹き付けることで粉粒体を流動化させ、移動しやすくしたうえで、タンクの排出口に集めるという仕組みをとっています。

エアスライド方式の向いている粉粒体としては、セメントやフライアッシュと呼ばれる灰の一種などの比較的流動性の高い粉粒体となります。

タンクの構造は、仕切りがなく排出時にタンク全体が傾く「一室傾胴型」が採用されていている場合が多いです。

一般的には、排出バルブの操作は一カ所に集約されています。

空気圧送式

「空気圧送式」のバルク車は、運んできた粉粒体をエアコンプレッサーの空気とまぜて流動化させることで、粉粒体が固まることなく長距離、高所まで移動させることができます。

空気圧送式のバルク車は、石灰などの鉱産物やパラセメント、ポリスチレン、樹脂ペレットなど、あらゆる粉粒体を運ぶことができます。

タンク内ではエアーを送りこむことで加圧し、粉粒体を流動化させたり、排出バルブを開けたときに排出することができます。

 仕事内容

バルク車の仕事内容は基本的に他のトラックドライバーとは変わらず、決まった時間に荷物を届けることになります。

ただし、バルク車は運んでいるものが粉粒体になるので通常の荷物とは異なった管理や注意が求められます。

バルク車は大型車両に該当するので運転するには大型免許を取得する必要があり、ダンプ併用式の場合は、さらに大型特殊免許とダンプの操作を行うための技術が必要になってきます。

免許は講習を受けたりして一度取ってしまえば特に注意することはありませんが、粉粒体の扱いについては常に注意が必要です。

手下ろしではなく、機械操作によって荷下ろしを行うので初めのうちは特に意識して、粉粒体をこぼしたりしないように気をつけましょう。

求人の探し方

バルク車に限らず、現在ドライバーの求人を探すにはインターネット上での求人検索が一般的となっています。

もし、ドライバーなどの同業者で友人や知り合いがいるなら、人を介して紹介してもらうこともできます。しかし、そのような関係がない場合はインターネット上の転職サイトに登録しておくことをおススメします。

転職サイトに登録すると一般の求人としては公開されていない求人情報なども手に入れることができ、転職に有利に働きます。

自分でもこまめに求人情報を検索して、希望の職種を確認しておきましょう。

 

まとめ

バルク車は「粉粒体」とよばれる粉状や液体に近い粒状の荷物を運ぶ際に使われる車両のことです。運ぶ荷物によって使われる車両の種類が変わってきます。

バルク車の仕事内容は他のトラックと同じように荷物を運ぶことですが、荷下ろしの際に機械を操作して荷下ろしをしなければならない点で他のドライバーとは業務が異なります。

初めのうちは慣れないかもしれませんが、練習をして粉粒体を的確に荷下ろしできるようになりましょう。

【EU用】記事終わりCTA_22/09更新

年収UPさせる!ドライバーのお仕事を無料検索(全国の求人情報)

「今より年収をUPさせたい。。」
「夜勤が辛い。。」
「手積み/手降ろしが辛い。。」
などを感じている方は、転職すべきタイミングです。

なぜなら、現在、日本のドライバーは減少傾向にあるので、ドライバーとして転職すれば、今より年収の高い・労働条件が良い会社から内定をGetできる確率がかなり高いからです!

【年収UP】 ドライバー求人情報を1分で検索する >>

しかし、中には間違って年収の低い・労働条件の悪い会社に転職してしまい、後悔している人もいます。

その理由は、転職前に情報収集を行っていないからです。
もっとより良い会社があるにも関わらず、面倒くさいという理由で、あまり探さずに転職を決めてしまっているのです。

そこで私はドライバーのお仕事の検索サイトの利用をオススメしています。

検索サイトは、

①簡単1分で検索できる
②今より年収の高い会社が見つかる
③今より労働条件が良い会社が見つかる

というメリットがあります!

ちなみに以下で紹介している検索サイトは、全国のドライバー求人情報を無料&1分で検索することが可能です!

・手軽に年収が高い求人情報を見つけたい方
・入社後に後悔したくない方
は、ぜひ一度利用してみることをオススメします。

ドライバー専門の無料求人検索サイト

ドライバー求人検索

物流企業が多い地域を中心に、全国でかなり豊富な求人情報を扱っている検索サイトです。

10代~60代以上の全ての年齢に対応していおり、様々な条件で検索することが可能ですので、とりあえず検索して見ることをおすすめします!

【年収UP】 ドライバー求人情報を1分で検索する >>

 - トラック運転手

【ドライバー採用ご担当者様へ】ドライバー特化の人材紹介サービス「プレックスジョブ」
掲載のお問い合わせはこちら