トラック運転手の事故、修理費用は自腹?自己負担額や運送会社の対処法まとめ

      2020/10/28

トラック運転手は交通事故と隣り合わせで仕事をします。しかし、会社によっては事故の損害賠償を社員に自己負担させる場合もあります。

そのため、この記事では、事故の損害賠償における自己負担や、事故後の対処法などについてまとめています。「後から知った」では遅いので、トラック運転手の方はぜひ参考にしてください!

事故の費用は自腹?自己負担しない方法は?|トラック運転手

トラック運転手で交通事故を起こし、100万円以上の損害賠償を請求される事例があるので、事故の自己負担に関しては事前に把握しておくべきです。

事故を起こした場合、以下の2点を知る必要があります。
・そもそも事故の費用は、自腹なのか
・自己負担額の割合はいくらなのか

そして、この2点ついては、①会社との契約状況②事故の要因によって変わります。

自己負担割合が変わるポイント

①運送会社との契約状況

働き始める時に、交通事故に合った場合の費用について、雇用契約書や従業員規則などに記載されています。

例えば、「保険を使った場合による損害額や保険で賄われなかった費用に関しては、事故を起こした社員に請求できる権利が会社側にある」などです。

何となく聞き流してサインしてしまう方が多いと思いますが、事故を起こした場合には重要な項目になるので、必ず入社前に確認することをオススメします。

②事故の要因

まず、飲酒運転など、トラック運転手自身が故意に事故を引き起こした場合、事故費用に関してはラック運転手が100%負担する可能性が高いです。

一方、故意では無い場合、損害賠償の範囲を決めるには、「会社が事前の対策を講じていたかどうか」が大きく影響してきます。

会社からすると、「事故防止のために、こんな努力をしていました。それにも関わらずトラック運転手が事故を起こしました」と主張できてしまうので、トラック運転手が支払う損害賠償費用が多くなる事に繋がります。

③運送会社の保険契約の有無

運送会社に入社するときに必ず確認するべきなのが、会社が加入している保険です。自動車保険には加入が義務付けられている「自賠責保険」と加入が任意の「任意保険」の2種類がありますが、補償範囲が広い任意保険に入っているかどうかで事故の負担額が大きく変わります

事故のリスクと隣り合わせである運送会社は、自賠責保険だけでは補償が不十分です。しかし、任意保険は保険料が高いことから、節約のために加入していないという運送会社は少なくありません。任意保険に未加入だと、事故の際にドライバーの損害額が大きくなる可能性があるので注意してください

任意保険には全車に一括して保険をかけることができるフリート契約というものがあります。フリート契約は台数が増えても自動で適用されるため、保険未加入を防ぐことができます。保有台数10台以上の運送会社へ転職を考えている方は、その会社がフリート契約をしているかを確認しましょう。

事故の賠償金を自己負担しない方法

運送会社に雇われているドライバーが事故を起こした場合、誰に修理費を負担させるかという争いはよく起こります。

そこで注意すべき点をまとめていきます。

話し合いで安易に了承しない|自己負担には本人の同意が必要

運送会社との話し合いで事故の賠償金をトラック運転手が自己負担することになっても、納得がいかない場合には安易に了承しないようにしましょう

事故の賠償金をトラック運転手が自己負担する場合には、必ずトラック運転手の同意が必要になります。運送会社が賠償金をトラック運転手の給料から勝手に天引きすることはできません。

運送会社との話し合いの結果に納得がいかない場合の対応については、弁護士に相談する、労働基準監督署に相談するなどがあります。

運送会社との契約内容を確認する

事故が起きたら、運送会社との契約内容がどうなっているのか確認しましょう。事故の賠償金については契約書に記載されています

事故の賠償金は運送会社が負担するのかトラック運転手が負担するのか、トラック運転手が自腹で負担する場合には金額の割合はどうなっているかなど、契約書をしっかり確認をしましょう。

賠償金を運送会社が支払った場合も、後からトラック運転手が支払うよう求められることもあるため、このようなことがないかも含めて内容を入念に確認してください。

労働基準監督署に相談する

トラック運転手が自己で負担することになって、納得がいかない場合には労働基準監督署に相談することをおすすめします

運送会社に雇われているドライバーが事故を起こした場合、誰に修理費を負担させるかという争いはよく起こります。

しかし、法律など専門的な知識が必要なので、司法書士が解答しているものを以下に引用します。

裁判所の考え方は「公平の理念」に基づき、ドライバーの軽過失(少しの不注意)により事故を起こした場合は、原則として会社側に修理費用を負担させるという考えです。
会社は従業員を使って利益をあげているのであり、事故の修理費用までを負担させるのは公平ではなく、保険に入るなどの措置を講じるのが当然の義務であるとしています。
ですから、車両をちょっとぶつけた程度のことであれば質問者様には原則として修理費用を支払う義務はありません。会社にそれを主張してみましょう。
それで会社が納得しなかった場合は「労働基準監督署に相談してみます」と伝えることもできます。
それでも会社が頑なに請求してくるなら裁判になってしまう恐れがあります。
そのときには質問者様も弁護士に依頼して修理費用を支払うことを拒んでいくという流れになります。

引用元:ジャストアンサー

つまり、まとめると以下のようになります。

      • ドライバーの軽過失(少しの不注意)により事故を起こした場合は、原則として会社側が修理費用を負担する。
      • 車両をちょっとぶつけた程度のことであれば、原則として修理費用を支払う義務はない。
      • 会社が納得しなかった場合は、労働基準監督署に相談してみる。

ちなみに、労働基準監督署とは、労働者を守るためにある厚生労働省の機関です。どうしても会社の進め方に納得出来ない場合は、一度相談してみてはいかがでしょうか。

実際に自己負担する割合はどのくらい?

ドライバーが自己負担する金額や割合は、会社によって大きく変わります。注意だけで終わる会社もあれば、小さい事故でも自腹で払わせる会社もあります。

事故の自腹負担金額の割合は、厳密にここまでと決まっているわけではないですが、一般的には50%を超えることはないと言われています。

会社によっては事故の度合いによって自腹割合が変わったり、どんな事故でも10%以下という会社があったりと様々です。

(参考:https://donmaru.blog.ss-blog.jp/truck-accident

実際にどれくらい自腹で払う場合があるのか、いくつか口コミをご紹介します。

自腹30万円はよくあること?自腹実体験をご紹介

トラック運転手の仕事について情報発信しているYoutubeチャンネル「貞山放送鉄生」の動画をご紹介します。

この方が面接に行った運送会社では、事故損害のドライバー負担額が30万円と設定されていました。理由を聞いたところ、ドライバーが小さな事故をしょっちゅう起こすため、注意喚起のために大きなペナルティを科しているとのことでした。大きい金額だと感じますが、この免責30万円というのは他の運送会社でも行われている比較的スタンダードなやり方なのです。

ただし、この方も言っているようにドライバーが高額な損害額を自腹で払う義務はありません。もし請求された場合は労基に相談しましょう。

また、他の口コミでは、会社が赤字なために荷物事故や車両事故は全てドライバーが自腹で払う運送会社もあるようです。

参考:https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1195932276

倒産寸前/経営難の運送会社はドライバーから労働時間やお金を搾取することが多くあります。もしこのような会社に勤めているのなら、いますぐ転職を考えた方がいいでしょう。

トラック運転手の自己負担となる場合

明らかにトラック運転手が悪いと考えられる場合、事故の賠償金がトラック運転手の自腹となる場合があります。また、賠償金の金額が高い場合も、ドライバーが一部負担することがあります。

明らかにトラック運転手が悪い場合

例えば飲酒運転、スマホのながら運転、よそ見運転など、明らかにトラック運転手が悪いと考えられる場合は、全額トラック運転手の自腹となることがあります

トラック運転手に過失があると認められた場合は、その過失の割合に応じて賠償金を負担することもあります。

運転の仕方が悪質な場合は、トラック運転手の免許が取り上げられてしまうこともあるので注意しましょう。

賠償金の金額が高い場合

賠償金が自動車保険内で済むような少ない金額であれば、トラック運転手に過失があっても運送会社が負担してくれることもあります。

ただし、物損事故で物を壊してしまった場合は弁償が必要な場合もあります。

壊したものによって賠償金の金額は異なりますが、物損事故は人身事故に比べると賠償金の金額が低い場合が多いでしょう。事故で壊すことが多い例はガードレールなどです。

賠償金の金額が低い場合は、トラック運転手は賠償金を負担することなく反省文を書くだけで済むことも多くあります

人身事故の場合

賠償金の金額が高い場合の代表的な例は、人身事故による慰謝料です。

事故で相手に怪我をさせてしまった場合は、慰謝料を請求され、入院することになれば入院費も請求されます 。

怪我をして入院した人は、入院している期間は働くことができないため、その分の給料も賠償金として支払う必要も出てきます。

養うべき家族がいる場合には支払う金額はさらに高くなります。

運送会社の負担となる場合

事故の賠償金が運送会社の負担となり、トラック運転手が自腹を切らずに済むのは以下のような場合です。

運送会社がトラック運転手に無茶な勤務をさせていた場合

運送会社がトラック運転手に無茶な勤務をさせていた場合は、「運送会社が悪い」ということになり、賠償金は運送会社が支払うことになります。

あまりに長い労働時間、多くの残業、無茶な勤務体制など、運送会社に問題がある場合には運送会社が支払うことになるのです。

賠償金の金額が低い場合

賠償金が自動車保険内で済むような少ない金額であれば、トラック運転手に過失があっても運送会社が負担してくれることもあります。

物損事故で物を壊してしまったら弁償することになります。

壊したものによって賠償金の金額は異なりますが、物損事故は人身事故に比べると賠償金の金額が低い場合が多いです。事故で壊すことが多い例はガードレールなどです。

賠償金の金額が低い場合は、トラック運転手は賠償金を負担することなく反省文を書くだけで済むことも多くあります。

事故の種類・割合|トラック運転手の事故

トラック運転手による事故の多くは、追突事故です。以下は全日本トラック協会のデータです。

平成26年度は、全国で17,801件の事故があり、そのうち52.2%が追突事故です
トラック事故_種類と割合
引用元:事業用貨物自動車についての事故の統計

一方、トラック以外の乗用車など、全ての交通事故を合わせると、以下のように追突事故は5.7%しかありません
交通事故_種類と割合
引用元:平成26年度 交通事故の状況及び交通安全施策の現況

つまり、追突事故はトラック運転手に多い事故と言えるでしょう。追突事故の原因は様々ですが、簡単に紹介していきたいと思います。

トラック運転手の事故原因|なぜ追突事故が多い?

トラック運転手による事故の原因は、「注意不足」になります。しかし、注意不足に陥る原因は様々です。そのうち代表的な例を紹介します。

運転中にスマホを触っていた

正確なデータは出てないですが、最近の追突事故では多くの割合を占めているのではないかと思います。

普通の乗用車に乗ってる人でも、スマホに気を取られて、追突事故しかけた経験はすぐに思い浮かぶのではないでしょうか?

もしあなたがトラック運転手で、事故に気をつけたいと考えているのであれば、メッセージを音声で流すモードにするなどがオススメです。一瞬の油断が大事故に繋がるので、ぜひ注意してください。

労働時間が長く疲れが溜まっていた

こちらは自分だけの努力では難しい部分もあります。会社の方針、今の仕事内容などによって、労働時間の長さが全く異なるからです。

基本的なことになりますが、疲れが溜まり、集中力が下がった時は、車を停めてしっかりと休息を取りましょう。

労働環境の改善により、事故数は減少

トラック運送業界では労働環境の悪さから、疲労などによる交通事故が多発していました。

しかし、ここ数年で、国から労働環境の改善を要求され、事故件数はどんどん減少しています
トラック事故件数推移

平成17年度から見ると、事故件数は約3.2万件から、約1.8万件まで減少しています。今後、事故防止に関するシステムが開発されていき、ますます安全に運転できるように改善されていくでしょう。

ただ、世の中には未だに家に帰れないほど、働かされる会社も存在しています。

そのような会社では、疲労などが原因で事故につながっても、正しい対処をしてくれない可能性も十分に考えられます。

事故をした後では遅いので、安全・安心で働ける会社を探すことを心がけましょう。

事故後も安心なトラック運送会社を見つける方法

もちろん事故をしない事が一番ですが、もしもの時のために、事故後も安心な運送会社で働くべきです。しかし、事故後の対応方法などについては、内定をもらった後に説明される事が多いです

また、面接時に聞くことをオススメしていますが、内定が欲しいという気持ちもあるので、なかなか踏み込んで聞きづらい方も多いでしょう。

そのような場合、私は転職エージェントをオススメしています。転職エージェントは会社の内部まで入り込んでいるので、どの会社が事故後の対応も安心なのか簡単に知ることが出来ます。

また、転職エージェントは、以下のような特徴があります。

      • 全て無料
      • ネットには出ない良い会社を知っている
      • 面接対策で、転職成功する確率が高まる
      • 入社直前の年収交渉を行ってくれる

私が確認した中では、ドライバージョブがドライバー専門転職サービスでは求人が多く、総合系ならマイナビエージェントが、多くのトラック運転手案件を扱っているのでおすすめです。

トラック業界に精通しているエージェントもいるので、まずは登録だけ済ませて、どんな案件があるのか見てみることをオススメします。

【EU用】記事終わりCTA_22/09更新

年収UPさせる!ドライバーのお仕事を無料検索(全国の求人情報)

「今より年収をUPさせたい。。」
「夜勤が辛い。。」
「手積み/手降ろしが辛い。。」
などを感じている方は、転職すべきタイミングです。

なぜなら、現在、日本のドライバーは減少傾向にあるので、ドライバーとして転職すれば、今より年収の高い・労働条件が良い会社から内定をGetできる確率がかなり高いからです!

【年収UP】 ドライバー求人情報を1分で検索する >>

しかし、中には間違って年収の低い・労働条件の悪い会社に転職してしまい、後悔している人もいます。

その理由は、転職前に情報収集を行っていないからです。
もっとより良い会社があるにも関わらず、面倒くさいという理由で、あまり探さずに転職を決めてしまっているのです。

そこで私はドライバーのお仕事の検索サイトの利用をオススメしています。

検索サイトは、

①簡単1分で検索できる
②今より年収の高い会社が見つかる
③今より労働条件が良い会社が見つかる

というメリットがあります!

ちなみに以下で紹介している検索サイトは、全国のドライバー求人情報を無料&1分で検索することが可能です!

・手軽に年収が高い求人情報を見つけたい方
・入社後に後悔したくない方
は、ぜひ一度利用してみることをオススメします。

ドライバー専門の無料求人検索サイト

ドライバー求人検索

物流企業が多い地域を中心に、全国でかなり豊富な求人情報を扱っている検索サイトです。

10代~60代以上の全ての年齢に対応していおり、様々な条件で検索することが可能ですので、とりあえず検索して見ることをおすすめします!

【年収UP】 ドライバー求人情報を1分で検索する >>

 - トラック運転手

【ドライバー採用ご担当者様へ】ドライバー特化の人材紹介サービス「プレックスジョブ」
掲載のお問い合わせはこちら