高圧ガス製造保安責任者の合格率は低い?難易度や勉強時間はどのくらい?
LPガスの運搬などの仕事をしようと考えている方にとって、高圧ガス製造保安責任者は必須の資格になります。
ただ、高圧ガス製造保安責任者の資格の難易度や合格率はどれくらいあるのでしょうか?
資格の概要から合格者のアドバイスを含め、徹底解説!
Contents
高圧ガス製造保安責任者とは?
高圧ガスはLPがストは違って高い圧をかけてガスを圧縮させるという特殊な造り方をします。高圧ガスなので取り扱いはとても慎重に行う必要があります。
万が一取り扱いを間違うと命に係わるような甚大な被害を出す可能性があるからです。そこで高圧ガスの知識や取り扱う技術を兼ね備えている人材に対して発行される国家資格が『高圧ガス製造保安責任者』なのです。
この資格を取得していると高圧ガスを扱う企業への就職が有利になったり、自分で高圧ガスを扱う業者を経営する事も可能になるのです。
ただし高圧ガス製造保安責任者の資格は大きく分けると2種類に分類され、さらにそれぞれが細かく分かれています。
高圧ガス製造保安責任者の種類は?
一つは『化学・機械分野』に限定した資格です。『甲種化学・甲種機械責任者』『乙種化学・乙種機械責任者』『丙種化学(特別試験科目)責任者』『丙種化学(液化石油ガス)責任者』に分けられています。
甲種が最もレベルが高くできる仕事の幅が広いのが特徴です。化学・機械分野の責任者資格を保有していると、
ガソリンスタンドの経営、石油化学、石油コンビナートなどで勤務ができたり、高圧ガス製造事業所やLPガスの製造事業所の保安業務を行えるようになります。
もう一つが『冷凍機械分野』です。こちらも『第1種冷凍機械責任者』『第2種冷凍機械責任者』『第3種冷凍機械責任者』の3つがあり、第一種はこの分野のすべての高圧ガス製造施設の保安業務が行えます。
例えば工場などにある冷凍庫や冷蔵庫を動かすための冷凍庫、冷蔵庫などの高圧ガスを扱う事が許されます。
他にも『第一種販売』『第二種販売』『液化石油ガス設備士』などがあります。自身の目的に合った資格を取得しましょう。
試験の内容は?
筆記試験は『法令』『保安管理技術』『学識』は全ての資格に共通しています。ただし問題が出される範囲がそれぞれに違います。
化学・機械分野の甲種→石油化学コンビナート等高圧ガス製造事業所の製造にかかわる保安業務全般。乙種→製造に関わる実務的な業務や製造施設の保安技術管理関する内容。
丙種→場合はLPガス充填事業所、LPガススタンドなどの保安技術管理に関する内容。丙種化学(特別)→石油化学コンビナート、充填事業所、天然ガススタンドの製造や実務、保安係員に関する内容。
第1種冷凍機械責任者→大型冷凍空調機器を備えている施設、冷凍倉庫、冷凍冷蔵工場の製造にかかわる全ての保安や実務に関する内容。
第2種冷凍機械責任者は中型冷凍空調機器、冷凍倉庫、冷凍冷蔵工場の製造に関わる保全や実務を含み、1日の冷凍能力が300トン未満の製造設備に関する内容となっています。
対策としては講習会に出る事、講師が出ると言った箇所は特に覚えておく事。覚えにくい箇所がある場合には重点的に覚えるように時間をかけて勉強する事です。決して一夜漬けなどはしてはいけません。
高圧ガス製造保安責任者の難易度や合格率はどれくらい?
難しい難しいと言われている高圧ガス製造保安責任者の難易度についてご紹介いたします。
合格基準は?
難易度は違いますが、合格基準はどの資格の試験も同じです。満点のおよそ60%の正解率があれば合格できるでしょう。もちろん確実に合格するラインです。
簡単な確率だと思うかもしれませんが、第1種冷凍機械と甲種化学は試験の範囲が非常に広いので、60%以上の得点といっても決して楽ではありません。しっかりと講習を受けて勉強をしてから試験に臨むと良いですね。
受験者と合格者の割合は?
平成29年度の受験者数と合格者の割合についてをご紹介いたします。
甲種化学の受験者数は2017年度で874名で合格者数は436名で合格率は49.9%、第1種冷凍機械の受験者数は受験者数が1,352名で合格者数が835名で合格率は65.5%となっています。
乙種化学の受験者数は全科目受験と科目免除の合計が2,448名で合格者数は1,184名で合格率は48.4%、乙種機械の受験者数は全科目受験が3,730名で科目免除が1,989名で合格者数が2,411名で合格率は42.2%です。
丙種化学(液石)の受験者数は全科目受験と科目免除の合計が4,090名で合格者数は1,577名で合格率は38.6%、丙種化学(特別)の受験者数は全科目受験と科目免除の合計が、
第2種冷凍機械の受験者数は全科目受験と科目免除の合計が4,192名で合格者数は2,035名で合格率は48.5%、第3種冷凍機械の受験者数は全科目受験と科目免除の合計が10,143名で合格者数が4,728名で合格率は46.6%となっています。
難易度はどれくらい?
高圧ガス製造保安責任者の資格の取得を検討している方は、前評判を聞いただけで頭が痛いと感じるかもしれません。というのも難易度が高いと考えられているからです。
実際にご紹介してきたように難易度は決して低くはありませんが、かといって手が届かないほど高いという事でもありません。実は高圧ガス製造保安責任者の資格の取得が難しいと感じるのは個人差があります。
というのも熱力学や流体力学や物理数学、そして高圧ガス保安法などがありますので、計算問題を解くのが得意という方にとってはそれほど難易度が高いと感じないからなのです。
合格率の推移は?
平成20年からの合格率の推移を見ると、平成28年まで合格率が低くなったのは平成23年と平成26年の2回だけでした。この年だけ試験問題が特別難しかったわけではありません。
実は合格率は科目免除の受験者数が少なかった年で、全科目受験の難しさが際立った年だったようです。この事から事前に講習を受けて科目免除制度を活用した方が合格率が高くなるコツだと言えるでしょう。
ちなみに全科目受験をした場合の合格率は甲種化学で16.2%と低いですが、法令免除すると17.6%、2科目免除で受験すると97.3%とかなり高い合格率になる事もわかっています。
まとめ
今回は高圧ガス製造保安責任者とは何か?種類、そして合格率や難易度についてご紹介いたしました。
将来性が高い資格ですので受験を検討している方は、合格率を上げるためにも事前の講習を受けて、2教科免除で試験に臨むとより確実に資格の取得ができるでしょう。